こんにちは。

久しぶりの投稿になりました。


今日撮った、ハナミズキの写真です。


毎年、桜の季節ばかり楽しみにして、
マンションの庭の桜を愛でていましたが、
庭には、桜だけでなく、
ハナミズキもあったこと、
美しい花であることに今年は気づきました。




今、この状況の中で、

穏やかに前向きに!と思って
頑張れるときもあれば、


今の生活に対する不安と、
これからのことに対する不安な気持ちが
雲のように湧き出てくるときも。


こう見えて....と自分では思ってます爆笑
人に頼るのが苦手ですが、
最近は克服してきて、周りに素直に
「ちょっとしんどくなってきたー」
「話聞いてもらえる?」
と言えるようになりました。


私の場合はお天気が悪いときに、
気持ちもブルーになることが多いです。


「STAY HOME」で家族以外、
誰とも会わない、話さない日が続くときに
曇ってたりすると、しょんぼりしがち。


そんなときは「LINEお茶会して〜」
「ZOOM飲み会しない??」と
親しい友人にお願いしています。


ライフオーガナイザーの仲間や
CA時代の同期、
学生時代からの親友等と話して
大笑いするとスッキリ。


元気の源です。


楽しくおしゃべりする以外にも
ヨガやクラップダンス等のお役立ち情報の他、
癒される動物動画や 
笑える写真等々
LINEでやり取りし、
お互い、気持ちを明るく、
モチベーションをあげようともする毎日です。


その中、昨日、
CA同期で
今はアロマセラピストとして活躍している
濱 美奈子ちゃんが
「5月号アップされたよ〜」
とLINEをくれた、こちら。





美奈子ちゃんは「T JAPAN」で
占星術の記事を担当しています。


「T JAPAN」は
ニューヨーク・タイムズ社がアメリカで発行している『T: The New York Times Style Magazine』
の日本版、おしゃれなwebマガジンです。


毎月、こんなことに意識してみて!な内容が
楽しみで拝読していますが、
5月号はまた格別に心に響きました。


こちらの記事、ぜひ読んで頂きたいのですが、
許可を頂いたので、一部ご紹介しますね。


今、コロナの影響で
このような状況になっているときだからこそ、
今までを振り返ると見えてくるものがある。

それは
「隅に置いておいたもの」
「やり残していたこと」
「いつかはやらなければならないと感じていたこと」

かもしれない。


私が隅においていたけれど.....
やり残していたことは何だろう...

じっくり考えて、
もう後まわしにせず、
向き合って行きたいと
思います。


いつかはやらなければならないと
思ってたことに
取り組むことは、

自分について考える
ライフオーガナイズの基本にも通じること。



「STAY HOME」中、
家のお片付けをする人が増えているようですね。


空間のお片付けと一緒に

心のお片付けもいかがでしょうか?





ライフオーガナイザー®︎

古賀雅子




ブログ村ランキングに参加しています。
ポチッと応援 よろしくお願いします。
↓↓↓