水仙の香りに癒されます。




選択の自由があることは、
何によらず、
恵まれたことかなと思っていました。






が、最近、
「何かを選ぶことは、
他に選ばなかったこともあること」

ということに意識が向きました。


コロナ禍の世の中、
ほとんどの人が同じだと思いますが、

人と会う機会が、
私も家族もめっきり少なくなり...


家で多くの時間を過ごすとき、

朝夕、テレビでニュースは見ますが、

それ以外は
好きだったり、
興味のあるテレビ番組を選んで録画しておく
(CMはとばす)、

Netflix(愛の不時着だけでも5、6回観たかも〜)
YouTube、
音楽、
宝塚、
本も
好きなものを選ぶ....

新聞も(紙もデジタルも)
見出しと要約的なものを
ざっと読むものも
じっくり読むのは関心がある記事のみ。



人と会わず、話すことも少ない中
自分が好きなもの、興味・関心があることばかり
、インプットしてきていました。


娘も同様でした。


昨年は、
コロナのこと、
(先日記事にしましたが)娘の怪我のことで
頭がいっぱいで、

そのことについて
考えたことがなかったのですが、

最近、まだ脚の完治していない娘の
送り迎えを車でしているときに

ラジオ(J-WAVEが好きです)
を聴くようになり、

(今までは、ほとんど
好きな音楽を聴いていました)


「え〜、そんなことが..」

とテレビ新聞では大きく取り上げられていない
日本や世界のニュースや、

「そんな考えをする人もいるのね」
「その活動、素晴らしい!
でも知らなかった..」

「この音楽いいね!」


等々、
娘も私も、ラジオから
色々出会いがありました。


知らなかったこと
関心のなかったこととの出会いが
楽しく、
チャンネルを変えず、
ずっと聴いています。


テレビでより、
出演者が意見を単刀直入に話すのも
気に入ったようで、

「ラジオっていいね」
と最近、娘は家でもラジオを
聴くようになりました。


何かを好きになって、
それをとことん極めていく..のもいいですが、


人と会えない今、

学生の今は特に

ニュース等の情報はじめ、
音楽や趣味のことも
選ばないことも大切だなと思いました。






ご参考になれば、嬉しいです。




ライフオーガナイザー®︎
古賀雅子




ポチッと応援よろしくお願い致します。


にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフ(プロ・アドバイザー)へ
にほんブログ村