ハンドメイドティアラ作家の

*生方由美子*です❣️

ティアラの美しい輝きと
人生の輝きがマッチして   

お互いの魅力がアップする研究をしています‼️


なんと‼️スワロフスキーの

プリンセスティアラの

ご注問が3個も入りました\(^o^)/


アナと☃️の女王のエルサ風

白雪姫風

ピンク🩷て可愛らしい👑


お子様たちが素敵なレディになります様に❣️

こちらエルサ風ティアラ👑

プリンセスティアラ👑


還暦祝いティアラ👑

こちら還暦祝いセット❣️




教育と共に道徳心を育てることの大切さを

思う日々です❣️


こちらは

会津藩士の幼い子どもたちが

自らを律するための心構えです。


一、年長者(としうえのひと)の言ふことに背いてはなりませぬ

一、年長者にはお辞儀をしなければなりませぬ

一、嘘言(うそ)を言ふことはなりませぬ

一、卑怯な振舞をしてはなりませぬ

一、弱い者をいぢめてはなりませぬ

一、戸外で物を食べてはなりませぬ

一、戸外で婦人(おんな)と言葉を交へてはなりませぬ

ならぬことはならぬものです


会津では子供達の育成のために

それを今風に変えるとこちら💁‍♀️


   1.人をいたわります

 2.ありがとう ごめんなさいを言います

 3.がまんをします

 4.卑怯なふるまいをしません

 5.会津を誇り年上を敬います

 6.夢に向かって頑張ります

やってはならぬ やらねばならぬ

ならぬことはならぬものです


子どもは育て方によって

大人になってからの収入が変わっていく

という研究があるそうで

例えば「ウソをついてはいけない」

と教えていくと、教えない子どもより、

年収が50万円ほどプラスになるという。


他人に親切にする、ルールを守る、

勉強せよ、と教えていくと

15万〜30万円ほどプラスになる、

というから、正直者が大切なことがよくわかる。

子どもは1人ひとり性格をよく見て

育てることが大事なようだ。

(櫻井秀勲さんの文よりお借りしています)


今こそ徳の素晴らしさ大切さを

身をもって学び

子供達にどんな事にも挫けない

希望ある明るい未来にしてあげたいですね❣️





知らせ〜

ハンドメイドティアラ👑

お好きなお色でお作り致します❣️

お問い合わせ下さい‼️

⭐️CEOキッズアカデミー町田緑山教室

ブロードウェイの舞台にて❣️


白鳥の湖のオディールのグランパドゥドゥ❣️
アメリカ🇺🇸に行く大きなきっかけとなりました‼️
★7500回 

★6478回❣️


★482回❣️


イベントバナー

 










今日もぽちっと宜しくお願いします🤗

あなたのぽちっが私を元気にしてくれます💕


にほんブログ村 子育てブログへ


にほんブログ村 子育てブログ 幼児育児へ


ブログランキング・にほんブログ村へ