そもそもどう読む?
「陸屋根」


建築を知らない方や、
ちょこかじりの方なら、

りくやね

って言っちゃうでしょうが、


できればこう読んで欲しい。

ろくやね。

{33A0819C-BAFE-4E02-83DE-EB56CAD21E53}


陸(ろく)=平ら

つまり、平らな屋根のことを
陸屋根(ろくやね)と呼びますニコニコ


「ロクでもない」
「ロクでなし」

これらは
平らでない、
曲がっている、
としてマイナスイメージの言葉ってことねひらめき電球


さて、、
陸屋根ですが
シャープでモダンなイメージを
出すのにぴったりな屋根形状です。


が、

メンテをお忘れなく。

バルコニーなどにも使われている
FRP防水を採用していることが多いんです。
{9D62AB62-D220-429C-A192-CE7EFA11BAC6}
コレですね。

通常、10年、15年ともち
防水性は高いのですキラキラ

でも、
陸屋根の場合に
気をつけないといけないのは


何と言ってもゴミ詰まり!

{A0CD9018-CF1A-4BD0-8CB0-2C859367D1ED}

これ、実際にあった現場ですあせる

バルコニーなら
水が溜まり始めたら
分かるんですが、


屋根だから
この状況になっても気づかないガーン


だからまるや住宅設計は
積極的に
陸屋根をお勧めしませんあせる



陸屋根のお家
気をつけましょう!



医食住
同源