N様邸の上棟《前編》は
躯体が出来上がっていく様子を
書きましたひらめき電球


《後編》は
人とモノの動きを書きますね音譜


この後は《番外編》が
待ってますけども爆笑




さて、建前は朝イチ8時から
始まりますキラキラ



まずは
建物の四隅と中心を
お酒とお塩でお清めですキラキラ
{7555A8EC-CDE3-4173-9221-71674CD887AF}
地鎮祭とか、
建物のお清め、上棟祭など、


建築は『神事』なんだなと
改めて感じますキラキラ


そのこと、
日本人のDNAには
刻まれているんではないでしょうか…


地鎮祭ひとつとっても、
細かいことは知らなくても、
どこか《するのが当たり前》という
感覚がありませんか?




材木はこの様に
ラフターと呼ばれるクレーン車で
吊り上げますアップ

正確無比に
所定の位置へ

すっ。

と降ろす技は、
見てて気持ちいいです照れ



上棟後に小屋裏へ取り付ける
御幣(ごへい)に
お多福と棟札をくくりつけておきます合格
{76B1BA63-9300-4082-9A8B-B8745668D406}
※御幣…紙を切り、木に挟んだもの
※お多福…照れニッコリお面
※棟札…神社で祈祷して頂いたお札



そして、最後に餅投げ準備ひらめき電球
{6653F5BB-AE70-492D-BE1B-0077E084B1FC}



して、
投げます音譜
{9BEC47E8-2E41-428B-839A-7F0DEBBAC811}



さらに
投げます音譜
{87A0E9D7-5B50-484A-AE6B-43202E65C44C}



もういっちょ
投げます音譜
{B6573906-3513-4CC7-AAEC-E3725259A6A7}



この餅投げ(餅まき)も
神事のひとつキラキラ


こうしてみると
やはり建築は神聖なものキラキラ



☆儲けの手段としてはいけない
☆仕事をさせていただく
☆公平である


そういう感覚が重要なんだ!!



と改めて想いました。




次回《裏方編》に続く…




衣食住
同源