風水暦では、干支(かんし)で
方位作用のタイミングが
切り替わりますリサイクル


わかり易くいうと、


太巻きを食べる向きが変わる(笑)
このブログ参照⇦クリック


年の切り替わりは、

ズバリ!


立春ですカナヘイきらきら
{7A41844E-115A-4B9B-9633-713CBA857531}

太巻きは

立春の前日、節分に食べますよねとびだすピスケ2

そこが切り替わりになりますカナヘイ花




吉方位が切り替わる立春を迎えて

まるや住宅設計では、早速、

年と月の吉方位『壬(みずのえ)』に


有気取りに行き、


神社で今年用のお札を
頂いてまいりましたウインク


といいつつ、
二十四節気では
既に立春から雨水に…


そこはご愛嬌ということであんぐりうさぎ

有気取りとは?⇦クリック



ちなみにお参りした神社は、

真庭市にある大津神社神社です
{931BC467-1F40-4DE4-8090-A9901189C73F}

たいへん失礼な言い方ですが、

ハッキリ言って、
田舎にあります。

周囲にほぼヒト氣はありません…


にもかかわらず、
宮司さまが絶えずいらっしゃいますカナヘイきらきら
{D4DC6838-405D-4BDA-82A0-F20206D745BE}

全国に崇敬者がいらっしゃるそうですカナヘイびっくり




大津神社へは
2回目の参拝でしたが、

 

以前、参拝した時に感じた雰囲氣と




なんか違う





感じがしましたあんぐりピスケ


なんだったんだろ…



医食住
同源



まるや住宅設計
松下
086-201-2747
support@maruyajs.com