”すごく可愛いスペインの陶器たち”を使ったテーブルコーディネート | なちゅらるな暮らしとワインとアンティーク

なちゅらるな暮らしとワインとアンティーク

お家DIYに励み、フレンチアンティークなお部屋作りを目指しています。'23JSAワインエキスパート取得.'23JSA酒ディプロマ取得。'23全日本ソムリエ連盟ソムリエ取得(ANSA)'23モルドバワインマスター認定、'23ドイツワインアカデミービギナークラス認定、'22温泉ソムリエ取得


おはようございます。




先日の我が家での女子会では
スペインの陶器を何点か使いました。


女子会が始まる前にササっと
撮りましたので
撮り忘れたお料理もありますが





こちらは牡蠣とほうれん草のグラタンですが
耐熱皿をそのまま食卓へ!
と、思っていたのですが
こちらの大皿にすっぽりと
入りましたので
ラッキーでした😆






もしかしてオーブンOKなのかな?
でも、違ってたら怖いですからね…





ローストビーフを盛り付けるのに
使ったお皿は
こちら⬇︎





こちらも結構大皿です。

普段はパスタ料理を盛り付けています。



あと、画像撮り忘れのキャロットラペですが



こちらの深鉢?スープカップにも
よさそうな大きさです。
に、盛り付けました。





濃厚な蟹クリームパスタを盛り付けたのは



ディゴワンサルグミンヌです。
スープ皿にちょうどいい深皿なのですが
パスタにもぴったりなのです。




カマンベールチーズのミックスナッツ添え
メープルシロップかけに使ったお皿は


リサイクルショップで見つけた
ウィリアムズソノマのお皿です。







冷製鶏肉を盛り付けたお皿は

ノリタケハミングブルーシリーズの
大き目スクエア皿です。







生ハムなどを盛り合わせたのは
スレートプレートです。





黒のお皿を一つ取り入れるだけで
ハッと惹き立ちます😊





こちらはオムニセブンで
お取り寄せしました。




トマトとモッツァレラチーズのマリネを
入れた器は
実はタッパー蓋付き容器です。

こちらは娘が買ったものですが
よく見るとムーミンでした😆



そのまま食卓に出せるのは便利ですね。


シャンパンはヴーヴクリコ




赤ワインはバローロをチョイスしました。












どのお皿にどのお料理を盛り付けようかな?

と、考えるのも
また楽しいです。



今日も遊びにきてくれてありがとうございます



にほんブログ村 インテリアブログ フレンチインテリアへ
にほんブログ村