がんばってると… | 日々の記録

日々の記録

45歳主婦の日々の記録

こんにちは。
松尾なほです。


私にはいくつかのお仕事があります。
どれが本業で、どれが副業かとかはないのですが…。


私がやっていることについて、
思ってること、感じたことなどを、
少しずつ書いていこうかな、と思ってます。




一つ目はパート。



近所の施設に行っているんですが、


先日もバタバタ走り回ったり、
1人だったので、もくもくと作業していたら、
1人の利用者の方が近づいてきました。



何かな?と思ったら、
「あなたすごいがんばってるから。
がんばってる人見ると応援したくなっちゃうのよ。私はこんなことしかできないけど…」



って、お茶をくれました。
紙コップに入ったお茶です。



ここね、認知症の方もいたりするので、
この方が、ほんとにそう思って言ってくれたのか、ただ昔の何かを思い出してそう言ったのかはわからないです。



でも、私はとっても嬉しかった。



時間になったら、1人1人に配られるお茶を、
わざわざ私のところまで来て、持ってきてくれたんです。


人ってあったかいな〜、と改めて思いました。

そして、
がんばってたら、見てくれてる人っているんだな、って。

がんばってたら、いいことあるよね!!



はっきり言って、キラキラ綺麗な仕事ではないです。しかも、友達に紹介されてたまたま入ったんですね。



でも、私はこの仕事を通して、人の最期の生き様を見せてもらってるようで、私はどうやって生きていこうかな、といつもいつも考えさせられてます。


人にしてもらって嬉しかったことは、
人にしてあげよう。


そうやって優しい気持ちが循環していくんですよね。



つづく