多分、何か記憶に残っていたから。

DAIGOに【渡す】課題が頭に閃いて。




PECSのカードで

【青】【い】【靴下】【ください】


DAIGOが要求している物(カード)を選んで

貼り付けるという課題。



色・物のカードを毎回色々替えられるように

いっぱい作ってあります。


このカードを作る作業よりも

画像を探して背景とか調整する方に

時間をかけていましたねー






閃いた瞬間にPECSとしては(般化の問題として)

自立課題にするのは違うと気付いたけど

間違いレベルではないだろうし

息子には良いと思って作りました。



※息子は分かってくれるだろうけど※

自分の表出で使っているカードを

相手の要求と理解するのは難しいだろうし

誰かにお薦めも出来ない息子だけの課題。



…そう思ったけど

※息子もわからなかったようでした※



課題の意味がわからなかった理由は

他にもあったので

※1枚の台紙にした為注目し辛い・カードの種類も多い

結局何がわからなかったのか

素人の私には判断出来ず。



しばらく課題を作っていなかったら

こんな失敗をしてしまう…

※何で1枚にまとめたのか謎。

学校等、外に持ち出す課題でやってしまいがちな過ち。



一緒にやってみて理解してくれた息子ですが

【赤】とか【青】とか

今日はDAIGOのカードの色も文字も見ずに

即、前回使った赤い靴下カードを手に取りかけ

(手の動きが先)


ワンテンポ遅れて気付き

青い靴下を取り直していました。



昔もこんなことありました。

「靴下」にだけ注目していて

前回は「赤い○○」だったから

「赤」に行ってしまう。



PECSのワークショップを受講したのは

表出、自発的なコミュニケーションを支援するのが目的でしたが

経験したパターンを記憶して行動している

…ということの意味がやっとわかり

予定の組み方について意識が色々変わりました。



iPad のアプリを使ってOKになったものの

※PECSは必ずアナログでスタート。

アプリだと相手に手渡すことが出来ないから。


一日を通して、生活の中で使っていくために

PECSフェスティバルだったかで見た

iPadのケースを買いました!





スケジュールも首からかけていた息子

PECSも首かけ(動線ゼロ)なら

もっと使える筈。



他の種類もあって軽く悩み

今回はお値段真ん中の物にしました。






家にある、初めて買ったiPad は第6世代。

PECS専用で1台使用…

勿体なく感じてしまう貧乏人ですが

高等部卒業時に貰える? (個人購入で学校保管)

iPadも第6世代なのでそうします。



【第7・8世代のケース】





Amazon でもスターターキットを買えるのですが


本家のHPショップで販売されているセットの
ミニブックが欲しくて、そちらを買いました。


情報に全然付いていけず、ワークショップとか
割引をうまく使えていない私。
4月、9月など
毎年新学期前後がお得なのだそうです。


誰かに見て貰ってないと頑張れないタイプなので
(息子は出来るのに私が出来てないパターン)

こちらで
PECSやってます宣言をして継続しますDASH!