さて、熊本に前泊で入った翌日、3/8は大手製薬会社主催の研修会で講師を務めましたマイク

今回は4時間の研修で「組織を活性化するコミュニケーション力」をテーマにレクチャー&ワークを繰り返しました。

  1. コミュニケーションの成果とは
  2. 説得力のある3つの視点
  3. 相手が納得する言葉の選び方
  4. 頭の中で映像化する話し方
  5. コミュニケーションの行き違いを知る
  6. 言頼関係を築く「傾聴」
  7. どんな相手でも攻略できる「油田掘®」メソッド
  8. 相手のタイプ別戦略法 実践&発表

以上の項目で実施しました気づき


受講された方々より

「大変勉強になった」「素晴らしい研修だった」とお褒めのお言葉を頂きました。

ありがとうございましたむらさき音符


昨年のオンライン研修に続いてのリピート研修でしたが、今回はリアルに対面で開催出来たことは本当に良かったと思いました。皆さんにワークを通じて実感頂けたようです。「油田掘」を使ったヒアリングをあらゆる場面で活用頂けたら嬉しいです!


「油田掘®️」ヒアリングメソッドについてはこちらの書籍に書きました下矢印




さて研修が終わり、博多駅の「まるとく食堂」で海鮮丼を頂きました。



新鮮な海の幸がたっぷりアップで美味しく頂きました

今回も短い滞在でしたが、熊本、福岡に行く機会となり、有り難く思っています



福岡空港からはJAL787型機で快適な空の旅となりました飛行機




ホテルの部屋でデザートに頂いた福岡あまおうの大福。九州は美味しいものが沢山ありますので、次回訪問の機会を楽しみにしていますむらさき音符