外見も内面も綺麗になれちゃう【読む美容液】
妻でもママでも私の人生にときめこうグリーンハーツ
 
美琴ってこんな人右矢印★★★
離婚危機から溺愛される私になれたワケ(音声)右矢印★★★
あなたはジュエリーボックス右矢印★★★
外見美を一気に開花させる方法右矢印★★★
フォロー・リブログ・シェア・コメント大歓迎

 

完ぺきな誰かになるより「私を活かす♡」
恋と人生の最強お守り本♡出版元(KADOKAWA)
 
 
美琴です照れ


先日、内容を発表したnew講座のこちら↓

一般募集前にも関わらず
たくさん反響をいただいてます。
(一般募集は6/16((木)20:00
blogにてスタートです)


講座をする、しないに関わらず
「伝えること」への関心が
皆さんとても高いんだなぁ、とラブ

***

で、ですよ。

講座のSTEP 2の
「伝え手と受けとり手の
ギャップを知る」から

今日はこちらをシェアしたいの。


実はですね、、


「伝えよう」とするほど
伝わりまへん

(打ち間違いで語尾がこうなりましたが
博多っ子です、、)


なぜかって?


人は自分のタイミングで
受けとりたいから

人は自分のタイミングで


じっくり感じたり
ふるふるしたり
そっかー!と納得したり、したい。


あくまで
「自分のタイミングで」
なんです。

だから、、

ーーー
「伝えよう!伝えよう!」
と意気込むと

相手は「圧」を感じ
自分の感覚を閉じてしまう

結果、伝わらない
ーーー

ざっくりこんなループなのチュー

***

「伝え手」と「受けとり手」のギャップは
他にもたくさんあります。


ここを知らないと
頑張る方向性がズレていく。

頑張るほど疲弊するから
自信がなくなっていくんだよね。


でも、知っていると
本当に楽になるし

「え、これまで疲弊してたのは
何だったの!?」となります。

(私は色々と試行錯誤して
やっと気づきました笑)


というわけで

「伝えよう」とするほど
伝わらないのは

「人は自分のタイミングで
受けとりたいから」


参考になればうれしいです!



美琴よりキラキラ

 
 


NEWcoming soon
明後日6/16(木)20:00
blogにて募集スタート!

こころに響く!伝わる!
「初心者さんのための
講座づくりレッスン」
〜講座する人もしない人も知っておきたい
堂々と分かりやすく伝えるスキル〜

・講座日時 7月3日(日)13:00-15:30

・場所 お好きな場所で(オンラインzoom)

・特典 1ヶ月アーカイブ動画を見放題

(リアルタイム参加できない方もご安心ください)


講座内容はこちらをチェック


【こんな方におすすめ】

・伝えることや人前で話すことが苦手

・自信をもって堂々と伝えられるようになりたい

・講座やプレゼンづくりに毎回疲弊する

・仕事で人に教えたり伝える場面があるので

分かりやすく伝えられるようになりたい

・講座をつくりたいが自信がなくて踏み出せない

・すでに活躍している人を見て自分を浅く感じてしまう

・美琴の講座づくりの裏側が知りたい

・最近、自分をアップデートするタイミングだと

感じている