活動をしていきたい方のための

コーチングをしています

 

発達凸凹アカデミー講師の私が

資格を活かして活動したい

皆さんのお悩みを聞き、

活動の進め方や

発信方法をアドバイス

 

あなたに合った活動方法で

無理なく続けていきましょう

 

大切なのは続けていける方法

であること

 

プロコーチそして

起業の先輩として

あなたの活動を後押しします✨

ゴールはインストラクターとして

活動すること

 

有料の講座を

開催しなくても

発達凸凹のママさんたちと繋がり

SNSで交流することや

お話会やプチセミナーをすること

それもインストラクターのお仕事です。

 

そんな活動をしてくれる人を

全国のお母さんたちが

待っています✨

 

凸凹の子どもたちの

支援や理解は増えていますが

保護者支援はまだまだ足りないと

思っています。

 

ぜひコーチングを受けて

そのはじめの一歩を

見つけていきましょう

👇

 

こんなことに悩んでませんか?
 

キラキラ活動したい想いがあるが、

なかなか前に進めない

キラキラ周りには活動のことを相談しづらい

キラキラ頑張ろうと思ってたけど

子育てが大変でそんな気にならない

キラキラグループが苦手で

サポート会に参加しづらい

キラキラ何をどう動いていいか分からない

キラキラ基本的なことを知りたい

キラキラマンツーマンが安心

キラキラSNS・ブログ・パワポ・ZOOMが苦手

などなど

 

 
コーチングを受けていたからここまでこれた

 

2018年秋

発達凸凹アカデミーの

インストラクターになった私

 

当時は会場ではなく

愛媛の自宅で

ビデオ受講をしました

 

無事にレポートも提出し

さぁ活動を始めるぞ!

 

以前からプロコーチとして

プチセミナーなどの

経験はありましたが

3時間の講座は未知の領域

 

え💦それでどうしたらいいの?

 

どこで開催すればいいの?

どこで告知すればいいの?

そもそも3時間もやれる自信がない

 

募集するのコワイよ~💦

 

今はアカデミーの講師として

活動している私ですが

はじめはこんな感じでした。

 

それでも

発達凸凹アカデミーの

インストラクターとして

100名以上の皆さんに

子どもの発達支援講座を

お届けできるまでになりました

 

その理由の1つは

私自身が

コーチングや

コンサルや

カウンセリングを

受け続けていたから

1人ではどうしても

色んな事が気になって

諦めてしまったり

後回しになってしまいます。

 

なので半ば強制的に

プロコーチやコンサルさん

カウンセラーさんと話して

自分だけの事を考える時間

作っていました。

 

そうすることで

いろんな視点からの

アドバイスがもらえたり、

やる気が出る励ましをもらったり

知らないことを教えてもらったり

 

そうやって支えてもらいながら

進んできました

 

今度は私が皆さんの背中を

そっと押します💕

 

 

起業に不可欠なのは

自分のメンタルケアです

 

自分の活動に対して

対価をいただく

 

これが誰もが迷い悩む

ハードルかと思います

 

お金をいただくことが

怖い

 

募集しても

申し込みが無かったら

恥ずかしい

 

私にも何か月も

「やります」と言えなかった

過去があります

 

私のコーチングでは

頑張らなくてもできる

達成感を味わえる

スモールステップを

あなたと一緒に考えていきます

 

自分で決めて

自分で募集して

自分で対価をもらう

 

もしあなたが、

やれない自分を責めているようなら

 

やれることを見つけて

とりあえずトライしてみませんか?

 

自分のことをちゃんと知って、

自分に合った方法を実践してみると

今までとは違う世界が待っていますよ 

 

1人で進むのが怖いならぜひ

 

 ぜひ、コーチングを受けて

あなただけの方法で

活動してみましょう♪

 

 

 

 

このコーチングで得られること

 

①自分に合った方法が分かる


頑張っても進めないのは

誰かの方法をそのまま

自分に当てはめようとしているから

かもしれません

 

活動の方法は

人によって違います

 

・経験してきたこと

・得意なこと

・苦手なこと

・お子さんの年齢

・子どもへのサポートの量や頻度

・活動できる時間帯

・現在の仕事

・自分の健康状態

・家族の協力状況

など

 

つまり、

自分に合った方法が見つかれば、

どんな状況でも活動できる

可能性があるということ。


あなたの強みを見つけて

それを活かす方向で

活動方法を決めていきましょう

 

発信の方法が分かる


私は

facebook・アメブロ・HP・Instagram・Twitter

noteのアカウントを持っていて、

それぞれ発信の方法を

変えています

 

しかもはじめは

顔出ししてなかったんです

だって色んな事が怖かったから


SNSの使い方が分かれば

あなたの不安はきっと減ります

 

必要な方には

お役立ちアプリCanva

使い方も

教えちゃいます

 

ZOOMやPowerPointのことなども

基本的な操作でしたら

レクチャー可能です

 

 

③自己基盤が整う


自分を責めがちな人ほど

コーチングを受けて欲しいなと

思います。

 

私はコーチになるまで

自己肯定感がとても低く、

「夫が」「子どもが」と

周りのせいにして

つらい毎日を過ごしていました

 

そんな私が

息子の不登校でパートを

突然辞めることになったにも

関わらず

フリーランスを

続けてこられているのも

コーチングを受けて

自己基盤が

整っていたから

 

土台がグラグラでは

続けることが難しくなります

 

まずは土台を作っていきましょう

 

④家庭と仕事のバランスが取れる


子どものサポートもしたいけど

やってみたいこともある

そんなあなたにも

コーチングはおススメ

 

次男は現役の不登校生

学校に行くタイミングはまちまち

そして色々な事情もあり

送迎がいつ入るか分かりません

 

時間が自由に使えないことで

時にはイライラすることも

ありますが、

 

いかに自分のストレスを減らすか?

メンドクサイことをやらないか?

を日々工夫して過ごしています。

例えば

投稿を早く書き上げる方法や

返信メールを早く返す方法など

まとまった時間が取れなくても

仕事が進む方法などを工夫し、

実践してきました。

しかもそのほとんどか
無料のツールでできるんです。
シンプルですぐできる方法を

アドバイスしていきます。

 

また、エネルギーを使う

学校とのやり取りや

家族との関係なども

コーチングのスキルで

良好にすることが

できちゃいます♬


なんだか

できる気がする~✨

そんな風に思えるための

活動方法に出会えます

お申し込みはこちらから

 

かわてみかのコーチングの特徴

 

私は幼稚園教諭や保育士

子育て支援スタッフとして

15年間の現場勤務を経て独立しました。

 

保育士として子ども達と過ごしてきた経験や

自分の子育て(18&15才の息子)

 

そして

発達支援コーチングを提供した

のべ100名以上のお子さんたち

 

その中で得た経験で

ママ達の相談への答え方や

講師業のアドバイスができます

 

コーチングや

コンサルを受けた経験から

色んな視点で起業の方法の

アドバイスができます

 

コーチングはすごい人より

「少し先行く人から受けると良い」

と言われています

 

いずれは活動したいな~

と思っている方もぜひ

お問い合わせください✨

 

クライアントさんの感想

 

 

 みかさんのコーチングを受けようと思った1番の理由は、

インストラクター養成講座での、物腰のやわらかさ、

そして、相手によりそう姿勢が素晴らしいと感じたからです。

 

みかさんのコーチング期間中、

たまたま、私にとってかなり大きな事件が起きたのですが、

たくさんの方から「お子さんとゆっくり向き合えるね」と

前向きな言葉をかけていただいた中、

みかさんだけは「私はママの味方なので」と、

後ろ向きでも前向きでもない、

ただただ私の気持ちに寄り添ってくださる言葉をかけていただき、

涙が止まらなくなったことを覚えています。

 

みかさんと1対1で話すのももちろん落ち着く時間ですが、

みかさんのコーチングのもう1つの特徴は、

いつでもLINEで連絡が取れること。

話すほどではないけど、ちょっと辛い時、

「そうだ、みかさんに連絡しよう」と思えるんです。

 

「ちょっとしんどい時に

連絡できる相手がいる」

この安心感は、現代の女性に必要なものだと思います。

 

心が元気な時も、辛い時も

「みかさんがいるから大丈夫」

と思える。

みかさんのコーチングは、私にとってなくてはならないものの1つです。

(3期生 大久保 琴さん)

 

 

 
 
 

インストラクターになったから活動したい…

という気持ちはある一方で、

できるのかな💦と

不安で動けずにいました。


そんな時にコーチングを受けて、

自分が何にひっかかっているのか?

逆に何ならできそうなのか?

を考えることができました。

時には気持ちが

激しく揺れ動くこともありましたが、

『どんな自分でもOKだよ!』と

声をかけていただいたことで、

少しずつ前向きになれました。

勇気を出して

SNS発信を始めてからも

細かくアドバイスをしてくださったことが

とても心強く、

スモールステップを重ねながら

伴走していただけていることに

感謝しています。

(3期生 まつもとまつりさん)

 

 

 

コーチングを受けようと

思ったきっかけは、

活動したい気持ちもありましたが

それ以前に子育てで

すぐ落ち込んだり

自分を責めてしまう私が

講師になれるのか?

と自信がなかったから

 

コーチングセッションでは

講座を開くためのことよりも、

自分自身のことや

家族のことで

悩んでることを話す割合が

多かったのですが、

美香さんはしっかり

話を聞いてくださいます。

 

だんだんと自分が整ってくると、

自分で

「あ!私責めてる。やめよう!」と

気がつけるようになるので、

セッション内容も

自分のことより活動に向けての

話をするようになり、

おしゃべり会や

プチ講座を開くことができました。

 

美香さんは

「答えはコーチングを受けた人のなかにある」

と思って接してくださるので

全然押し付けてきたりしないし

安心してお話できました。

 

『コーチング』は、

悩みを「自分のこと」として

考えられるので、

人のせいにしたり

人の意見に左右されることなく、

自分で決められるところが

いいなぁと思います。

(3期生 大橋りょうこさん)

 

 

 

 

 【お申し込みの流れ】

お申し込みフォーム(もしくはLINE)に申込み

ダウン
日時の決定とお支払方法の連絡
ダウン
コーチング代を支払い(クレジットorゆうちょ銀行振込)
ダウン
LINE(音声のみ)かZOOM(希望者)でコーチング(60分)
ダウン
宝石赤継続コーチングでは質問し放題宝石赤
成果の報告や質問を
LINEでやり取りすることができます

ぜひご利用ください✨

 

 
■インストラクター専用コーチング

【料金】

・単発コーチング 13200円/60分

・継続4回(60分/回) 47520円

(有効期限 1年間)

 

お申込はこちらから→お申し込みフォーム

 

 

 
よくある質問

 

Q. 全然活動していませんが大丈夫ですか?

A. もちろんOKです。大歓迎✨

 心や身体の準備を整えてから活動するのもOK。

 今のあなたに寄り添っていきます。

 

Q. 支援者です。仕事のことでもいいですか?

A. 大歓迎です✨

  同僚との関係・子どもへの接し方などのこともお話しくださいね。

 

QLINE以外も希望できますか?

A.はい。

 セッションテーマによってはZOOMも利用します

 

Q.アカデミーのインストラクターではありませんが希望できますか?

A.はい。

 上記の内容に魅力を感じていただけたのでしたらぜひ(*^-^*)

 
キャンセルポリシー

 

・お申し込み後のキャンセルは

ご遠慮ください

お子さまやご自身の体調不良

急用等が入った場合には

振り替えで対応しますので

早急にご連絡ください。

 

・お約束時間を10分すぎても

連絡が付かない場合

サービスを提供させていただいたこととします

返金は致しかねますので

あらかじめご了承ください

 

■おやこコーチングmamanoriaについて■
 

パソコンクリックホームページ      facebookクリックFacebookページ 

 

◆お問合せ先◆

ふたば クリック お問合せフォーム

メール クリック mamanoria@outlook.com