3日め

この旅で
奈良西大寺の次に
目的としていた
兵庫県の潮江スサノオ神社へ
向かった

淀屋橋駅から大阪駅へ行き
乗り換えて
兵庫県尼崎行きの急行にのった

尼崎駅に到着した後
ナビを頼りに
徒歩10分


早朝

静けさのなかで
銀杏の絨毯が
すごくきれい



お母さん
鳥居が見えてきた!?
あれやないん?


おー!
あれや!きっと!🎵😍🎵


到着したものの
写務所のシャッターが
しまっていた

御守り
買えんやん😅

息子がそう言った


よく見れば

日曜の写務所は
午後から開きます

と書いてある

そこに
連絡先が書いてあったので
私は
携帯を取り出した

そこに
なんの迷いもなかった

息子が

お母さん
こんな早朝に電話するん?
しかも
知らん人に😅


⬆️
日本でも珍しい
賽銭箱がそろばんに
なっている


お母さんね
お寺のイベントも
そうだったけど
みんな
一般人に
お寺なんか
貸してくれるわけないって
言ったのよ

でも
絶対に貸してくれるお寺は
あるって
直感があったから
最後まで
諦めなかった

そしたら
本当に
受け入れてくれる
お寺が見つかった

諦めなければ
チャンスはあるんよ

誰がなんと言おうと
100人に
無理だと言われようと
お母さんが
無理だと思うまでは
絶対に諦めない

奈良に行くのと
ここに
子供達のために
御守りを買いにきたんやから

自分の
最後のチャンスの
ひとつを
潰すまでは
絶対に諦めない

お母さんは
自分の運と
サポートしてくれる存在を
信じてるから

絶対に買えるはず!
(^-^)v


私は
見知らぬ電話番号に
かけた

そしたら
おば様が
眠たそうな声で
おはようございますショボーン
と電話に出てくれた

愛媛から
ここのために来たことを伝えると

すぐに行くわ!

と言ってくれて
5分ぐらいで
チャリをこいで
駆けつけてくれた

ええこと
しはったわねぇ
ここには
珍しいそろばんの御守りが
あるんよ
きっと
みんな
喜びはるわ(*^.^*)


清々しい空間

すべてが浄められるよう

鍵を開けて
本堂の中まで
入らせていただいた
 
見たかった
そろばんメーカーの
雲州堂さんが奉納した
大そろばんがあった



忍たま乱太郎の漫画に出てくる
そろばんの先生
潮江文次郎の
アニメイラストの
奉納もあった


ね!
直感を信じれば
うまくいくときは
物事が運ぶんよ😊


参拝記念に名前を書いた


中国からの
古いそろばんも
見せてもらった



全国から
そろばんの講師や
生徒が
訪れるという


この旅が
一生忘れられない思い出に
なったことは
言うまでもない


玄光さんセッションで

奈良には
息子さんと二人で
行かれるんですか?

と言われた

誰と行くとか言ってないのに
驚きを隠せなかった

もう
美香さんと息子さんが
来られることは知っていて
お待ちですよ

文殊菩薩様が
息子さん(呼び捨て)を
連れてくるように
言っています

美香さんも
呼ばれてますんで
ぜひ行って下さい

温かい心の交流がしたいと
言ってます

そのへんの神社に
色々行くよりも

自分を守ってくれている
神社に行かれるほうが
それはそれは
すごいですよ


帰りのバスのなかで

玄光さんの言葉を
思い出していた

なんとなく
この2日間は
異次元の世界で
過ごした気がする

ハードに動き回った
2日間なのに
疲れていないのも不思議

逆に
エネルギーを
たくさん頂いた気がする

本当に
見えない世界があるのだとしたら

私は
やっぱり守られている

そのことを
信じて生きていこう

始まった世界で
みんなに
喜びが与えられるように

そして
私自身が
楽しめるように

また来年も
会いに行きたい

1年後の今頃

どんな世界が
展開されているのだろう

楽しみだ