こんばんは。

 

横浜・横須賀 京浜急行

なりたい自分を見つける!

色彩と光で癒しを提供!カラーアートセラピスト、

斉藤裕子(さいとうひろこ)です。

 

レジュフラワー®協会認定講師
ハーバリウムコーディネーター
フラーレンクリエイター
フラワーエッセンスセラピスト

 

 

海辺のマリア像を後に走り出すと

あっという間に日が暮れて真っ暗になりました。

 

1泊目の宿は天草下田温泉の望洋閣。

崎津から下田温泉まで30分弱だったと思うのですが

途中、建物も街灯もなくて真っ暗。

左側は多分海なんだけどよく見えない。

途中、3台くらいの車とすれ違ったかな。

もう少し時間が早かったら

かなり夕日が綺麗だったと思うけど

真っ暗な道はちょっと怖かったです。

 

この日の夕食の一部。

 

 

食べてみたかった天草大王の味噌焼きだったり

鮑の蒸し物だったり

特に食事のグレードアップはしなかったけど

どのお料理も美味しくておなかいっぱい。

 

下田温泉で一番大きな宿なのですが

団体さんや外国の方がいないからか

レストランもお風呂も静かで快適でした。

 

翌朝の部屋からの眺め。

これは夜明けの頃。

 

 

もう少し早い時間、

月が海に沈んでいく時間が

月の道ができてすごく綺麗だったようですが

前日の寝不足もあって起きられませんでした。

 

 

このホテルはマウントビューのお部屋もあって

若干お値段は安いのですが

せっかく泊まるならオーシャンビューがおすすめです。

 

 

朝ごはんの後、出発前に

下田温泉街を散策しました。

 

 

温泉街と言っても

川沿いに並ぶ家々。

宿もいくつかあるけど

オフシーズンだからか観光客の姿はありません。

 

 

下田神社。

 

 

その昔、川のある場所に

白鷺が毎日飛んできてじっとしていたことがあったそうです。

やがて傷が治った白鷺のいた場所を見ると

温泉が湧いているのが発見されたのが

下田温泉の始まりだそうです。

なので神社には白鷺が祀られています。

 

 

道にも白鷺。

 

 

なんと神社の手水が温泉です。

 

 

ほのかにあったかくて気持ち良い。

 

 

2日目も良いお天気になりそうです。

 

 

友だち追加

 
 

 

レッスンメニュー

レッスンスケジュール

レッスンギャラリー

お問い合わせ