こんばんは。

 

横浜・横須賀 京浜急行

なりたい自分を見つける!

色彩と光で癒しを提供!カラーアートセラピスト、

斉藤裕子(さいとうひろこ)です。

 

レジュフラワー®協会認定講師
ハーバリウムコーディネーター
フラーレンクリエイター
フラワーエッセンスセラピスト

 

原城から島原半島を横断して

見えなかったけど雲仙岳の麓を周り

小浜温泉街を抜けて長崎に向かいました。

 

長崎に着いた頃にはすっかり夜。

と言っても、本州より日没が遅いとはいえ

今の時期、6時過ぎには暗くなってしまうので

まだ7時。

 

ホテルにチェックインする前に

長崎の観光スポット

稲佐山に夜景を見に行きました。

 

稲佐山はロープウェイで登ることもできますが

車で頂上まで行くこともできます。

駐車場に車を停めて

展望台にあがると。

 

 

これぞ、長崎の夜景。

 

 

写真では表現できない美しさでした。

展望台にはレストランもあって

結構遅くまで営業しているみたいです。

 

展望台を出てきたところに

高級そうなケーキ屋さんがあって

芸術的なケーキが外から見えました。

すごく美味しそうだったので食後のデザート用に購入。

写真撮るの忘れて食べてしまったけど

すごく美味しかったです。

展望台下のカフェに持ち込んで食べることも

できるようなので

稲佐山に登った際はぜひ。

 

 

夕食は長崎名物、トルコライス。

こちら、ビストロボルドーさんのトルコライスは

トッピングの組み合わせがすごくたくさんあって

迷ってしまいます。

結局、一番豪華に乗っているスペシャルトルコライスにしました。

このお店、今では色んなお店で食べられる

トルコライス発祥のお店だとか。

賑やかなアーケード街にあって

夜も23時まで営業しているので

到着が遅くなっても安心です。

 

この日の宿はモントレー長崎。

 

 

私はモントレーグループのホテルが好きで

目的地にモントレーがあると大抵そこを選ぶのですが

ホテルによってそれぞれ異なる国をコンセプトにしています。

 

長崎はポルトガル。

大航海時代を思わせる異国情緒あふれる外観や内装が

とっても素敵でした。

 

 

ベッドがこんなだったり。

 

 

暗くてわかりにくいけど

遮光カーテンの代わりに木の鎧戸だったり。

 

 

レストランも

 

 

ちょっとした憩いの場になっている中庭も素敵で。

 

 

エレベーターもレトロな外観。

 

 

駅や中心街からはちょっと離れていますが

居留地だった場所なので周りの建物も

レトロで雰囲気のある建物が多くて

やっぱりここにして良かったです。

 

 

友だち追加

 
 

 

レッスンメニュー

レッスンスケジュール

レッスンギャラリー

お問い合わせ