オレンジ軍団。

それは、地球がピンチの時に、

世界中から「集められる」人たちの名称。




出典は映画ハルマゲドンで、

ある日急に「その道のプロ」たちのところに、

スカウトマンがやって来て「地球のためだ、今すぐこい!」

って言われて、

「代わりに、駐車違反の犯罪を消してやる」

とか

「○○銀行の借金をぜんぶ0にしてやる」

とか

政府の中央に居る裏組織の人たちに口説かれて、

いやいや集められる「スペシャリストたち」。


オレンジ軍団。


このブログでは過去にも、

熊本大震災の時に結成されたので、お馴染みです。






で、

昨日の記事にあります通り、

「南海トラフを止めるんだ!傾いた神社を清めよう!」

と、

大分トークショーの300人のお客さんに伝えるだけ伝えて、

自分は東京へ飛び立ってSMAPと撮影している間に・・・


 




有志の30名が、

 

現場へ行ってくれました。




やしろの周囲をみんなで清掃

「埋まってる何かがあると思うので」

とリーダーに伝えましたところ



無事にがれきから出してくれたそうで

 

 





鹿児島で、いっちばん高級な焼酎を持って来てくれて

祝詞を奏上する、よっくん。





ご家族の介護もありながら、

リーダーにさせられて、まとめてくれた菅田さん(長身の男性)。





ありがたや。

わたくし、さとうみつろうの「とりえ」は、

自分の周りに素敵な人たちが居ること


それだけです。

それ以外に、僕の価値なんてありません。




わたくしの価値が高く評価されるなら、

それすなわち、私の周りのたちの「素敵さ」の総和そのものです。




ただの「言い出しっぺ東京逃げおとこ」のために、

貴重な休みを、労力に変えてくれてありがとうございました。


皆さまに、大きなご加護がありますように。

「気持ちよさ」というご加護を、しっかりと受け取りますように。




さて連休最終日、ゆっくり休もう。

どうせ、また平日はやってくる。



 

 

 



意味不明の人は、

 

昨日の6記事を読んでね。
 

 

 

 

 

 

 

 







↓今日は下の2つのボタンを押す祭、

「オレンジ軍団in大分」って言いながら↓ポチ↓ポチ

 

応援人気ブログランキングへ   にほんブログ村 哲学・思想ブログへ感謝

↑いつもボタンクリ応援・口コミ応援ありがとうございます↑

 

▼この記事を書いた人 Writer's Info

さとうみつろう

日本の作家・ミュージシャン。高校生の長男コクトウ君と、中学生の長女ザラメちゃん、5才になった次女ミリンちゃんの3児のパパ。石垣島で生まれ中学は大分県、大学は北海道。社会を変えるためには「1人1人の意識の変革」が必要だと痛感し、大手エネルギー企業から独立。本の執筆や楽曲の発表を本格化し、初の著書がシリーズ累計30万部のメガヒットを記録。10代の若者を中心に多くの支持を集める。ところ…

詳しいプロフィール


この作者の記事をSNSでフォロー
everblog
   


 

 

 

 


 

⇒みつろうTV



 

 

 

ページいいねであなたのタイムラインにお届け↓