1LDKの賃貸アパートで二人暮らし。

東京都国分寺市の

汚部屋専門整理収納アドバイザー

 

miyoこと三吉まゆみです^ ^

自己紹介はこちら

 

 

 

オンラインサロン

受付終了まで

あと3日!!

 

image

 

サロン詳細はこちら

3月3日(金)17:00締切!

 

 

 

 

先ほどManamiさんと

インスタでコラボライブしました^ ^

 

 

テーマは

片付けと自分の「本音」の関係

 

 

アーカイブも残しているので

ぜひご覧ください。

耳で聴くだけで内容わかります^ ^


 

 

 

今朝はサロン2期のみなさんと

久しぶりにZOOMでお会いして

近況をお聞きしました。

 

みなさんやっぱり

サロンを通してマインドの変化が

とても大きかったようで。

 

 

サロン内のスレッドにも

素敵なコメントをたくさん

いただいたので

こちらでシェアします。

 

 

サロンへの参加を悩む方の

背中を押せたら…

と、みなさん

書いてくださったんです。

優しいですよね^ ^


全部読んでいただけると

サロンの雰囲気が伝わるのでは

ないかな。
























 

「申込む前の自分に声をかけるなら?」

というのも聞いてみたのですが、

今、参加を迷い中の方の

背中を押してくれるはず!










 

 

オンラインサロンって

なんか怪しいんじゃないかな?

知らない人の輪に入るなんて…

と思っている方も

きっといらっしゃること思います。

 

わたしだったらきっとそう思うから

気持ちはわかります。笑

 

 

 

でも、思っているよりも

ずっとずっとあたたかい場

だと思いますよ^ ^

 

 

 

「快適に暮らしたい」

という同じ目的を持って

集まるメンバーなので

熱量も同じ。

 

 

小さなこと一つでも

「やってみたよ」

と書き込んでみると

「お疲れさま!」

と声をかけてくれる。

 

 

 

普通に生活していると

部屋を片付けたところで

家族に気付いてもらえない

こともあるし、

「へ~、そうなんだ」

としか返ってこないことも。

 

 

せっかく片付けたのに!

もうやる気なくなっちゃった!

なんて気持ち、

経験したことありませんか?

 

 

 

かといって友だちに

「ここ片付けたの!」

としょっちゅう連絡するのも

気が引ける…。

 

むしろ部屋の片付けって

話題に出しづらい。

 

 

 

でもサロンは

ほどよい距離感があるからこそ

できていないことを言えるし

気軽に報告や宣言もできる。

 

 

 

今日の報告会でも

 

「自分は仕事をしている

 わけではないから

 サロンが自分の居場所になって

 精神的にとても心強かった」

 

と言ってくださった方が

いらっしゃいました。

 

 

 

片付けに悩む方の

ホッと安心できる

新たな居場所になれたら

うれしいです^ ^

 

 

いよいよ今週金曜日で

受付終了です!

 

 

詳細ページはこちら

 

 

 

サロンご検討中の方に向けての

過去記事まとめ。

 

 

 

Q&Aの記事

ぜひお読みくださいね^ ^

 

 

 

 

 

image

「いつか片付いたお家で暮らしたい」
その「いつか」を
今年は叶えませんか?

 

 

 

汚部屋さん向けの片付け本を

出版しました!

重版5刷目!!

 

image

 

amazonはこちら

楽天ブックスはこちら

 

 

【サービス一覧】

〇片付けメニュー
【オンラインサロン】
2期30名満席御礼!
3期は4~6月で開催決定!
 
【オンライン片付けメニュー】
受付開始1分以内に
満席→増席にて受付終了!
次回募集は未定です。
 
〇起業初期向けメニュー

【有料note】

 

 

【公式LINE】

サービスのお知らせのほか

月1回動画配信しています^ ^

image
 
【インスタグラム】
週3回20:00頃投稿。
ストーリーズは毎日更新^ ^
image

 

【Voicy】

音声配信しています。

片付け、マインドについて。

↑画像をクリック↑

フォローお気軽にどうぞ^ ^

 

 

 

YouTubeチャンネルはこちら

画像クリックで飛べます^ ^

 

 

 

 

ランキングに参加しています。

ポチッとお願いいたします^ ^

 

にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(プロ・アドバイザー)へ
にほんブログ村