さつまいものツルでリースづくり~土台編~ | ひとり手作り子育て部。×hananotane

ひとり手作り子育て部。×hananotane

ママの針しごと請負人miyuのブログ。中1.小5.小2の子育て中。元幼稚園教諭、仙台市在住。
現在online shop【ベビーキッズの布雑貨店hananotane】を運営中。心を込めた手作りの作品を全国へお届けしています。

一昨日、いもほりをした時にとれた
大量のツル。

↓後方にございます。

これでリースを作ることにしました。


長女が幼稚園でも作ったみたいで
やり方を伝授してくれました。


葉っぱを取って、ぐるぐる巻くだけだそうです。


葉っぱは手で簡単に取れるんですね~。


大量の葉と、ツルに分かれました。
(それにしてもウッドデッキが汚い。)


ツルをひたすら
ぐーるぐーる。


こ、これは・・!楽しい!!


長女と作って、大小5こできました。
これをしばらく乾燥させます~


さつまいものツルは、
しなるのにしっかりしてる。
やっぱりリース向きだね~。


それにしても
食べてもおいしい、
ツルまで有効利用できるさつまいも・・
すごいよ!すごすぎるよ!


(スイートポテトも美味しかった♪)


リースの土台が乾燥したら
木の実なんかで飾り付けしたいな(^^)


✳ ✳ ✳ ✳


昨日は2つのイベントをはしご。

そのひとつが
SENDAI BREADFES。

仙台周辺の
パンやさんやコーヒーショップが集結する
楽しみにしていたイベントでした。
 

が、どのお店も人が並んでいて
子連れで長時間並ぶのもね・・と、
コーヒーは断念。


でも、パンのほうは
子供達が

並んででも買いたい!

と言ったお店がひとつありました。


というわけで、
キクチヤさんに並んでゲット。
チョコバナナパン。
「えへへ~」


「いただきま~す」
(動きが同じ二人)


あとは最近話題のスイカパン。
一度買ってみたかったの。
面白い~♪


このけやき並木も
これから紅葉が始まるね。




2つのランキングに参加しています。
それぞれのバナーを
1日1クリックでポイントが入ります。
応援していただけたら嬉しいです(^^)

にほんブログ村


人気ブログランキング
 
いつもクリックありがとうございます。
 
 次回出店予定のイベントです。


 
~ web shop~