長男、入学説明会 | シングルでGo!〜シングルマザー9年目〜

シングルでGo!〜シングルマザー9年目〜

▶︎長男(中1)▶︎次男(小5)▶︎母(乙女)
Oita / Single / ピンク / トリニータ / リボン / 90年代 / 懐メロ / ハロヲタ


♡自己紹介♡
▷シングル歴9年。リボンとピアスを作ってます♡
  たまにイベント出店してます✨Instagram 
息子▷長男(小6)/  次男(小4)

先日、長男の中学校入学説明会がありました。
早いなー。あっという間だなー。

卒業式についてのプリントも配布され
読んでるだけで涙が出ちゃいました(超涙もろい)


中学校はちょっと遠くなるけど
大昔、私もこの家から同じ中学校に通っていて
帰り道に友達とたくさんお喋りをするのが
とても楽しかったので、息子も楽しんでほしい。


校則についてはこの春からだいぶ緩和されるようで
念願のツーブロックOKが一番嬉しかったラブ

オシャレうんぬんじゃなくて
ツーブロックって本当に洗うのも乾かすのも
とーってもラクなんだよね

長男は少しくせっ毛なので
ツーブロックにするとボリュームも抑えられるし♡


制服は市内ほとんどの学校が統一の
標準服というブレザーに変わります

んーホントは
息子の学ラン姿を楽しみにしてたんだけどなー
しかも…ブレザーちょっとダサいデザイン

仕方ないショボーン

制服の採寸なども終えたので
いよいよ!という感じがしてきました

身長は私より高いので160cm以上はあるようで
制服屋さんに言われるがまま170cmにしたら
先輩ママ達は声を揃えて

『絶対175にしたほうがいい!
入学の時はみんなブカブカでおかしいけど
絶対175がいいよ!男の子は伸びるから!』

とアドバイスをくれたので175に変更。
みんなの声が本当にありがたいチュー

そして、ずーっとおねだりされていたけど
うちは坂道しかない地域に住んでいて
心配なので買いたくなかった自転車も
もうそろそろ持ってないのが息子だけっぽいから
ついに買っちゃいました

でもまだ保険に入っていないので
玄関に置きっぱなしです(笑)

さて、次に買うのは通学バッグかな。
今どの学生さんを見ても
ウーバーイーツみたいなリュックなので
やっぱりあれが丈夫とかよく入るとかなのかな?


↓コレめっちゃ多いよね↓

ホントは私も選びたいけど
使うのは息子。グッと口を閉じて
お金を出すだけです(笑)

私は目立つ色が好きだけども
息子は黒やグレーばかりを好むので
服にしても自転車の時もついつい口を出しちゃった

使うのは息子。
自分にしっかり言い聞かせます(笑)

どんどん大きくなる息子。ホント頼もしくなってきた。
家で、高いところの物を取るのも長男の仕事。

嬉しさ&寂しさとかよく言うけど
最近は寂しさしかありません。

6年前、小学校に上がる時に自分で決めた
息子を ちゃん付けで呼ぶのをやめる目標も
結局今でも ちゃん付けで呼んでるし。

子供産む前は我が子に、君とかちゃんをつけて呼ぶの
否定派だったんだけどなー(笑)

残りの小学校生活も
全力で楽しんで欲しいな

中学も楽しい学校生活になるといいな





 ウインクお買い物マラソンでの購入品紹介




▷▶︎moppy経由で購入◀︎◁
(私はmoppy歴10年以上です)
コチラからhttps://pc.moppy.jp/
いつものショッピングでポイントがダブルで貯まる!ポイ活ならモッピー

yahoo! / 楽天 / Amazon / 等のお買い物で
ポイントGET(ポイント二重取り♡)
現金 / PayPay / 楽天ポイント/ 等に交換可能


 私が利用した時のレポです
 紹介コード▶︎ COKRAJW7


◆グレイル
コチラからの登録で800円GET!
土日は送料無料!なのでお見逃しなくラブ




\宜しくお願いします/
読者登録してね

♡♡ランキング参加中♡♡
いろんなブログが読めます