連休の合間、議員会館を廻っていると、きちんと会館で仕事をしている議員を見かける。

 自民党国会対策委員長の石井準一参議院議員は毎日会館に出ている。さすが国会対策委員長と受け止めた次第だ。

 高橋はるみ参議院議員も会館で仕事をしていた。昨日、森喜朗元総理とお会いし、さまざまな話をする中で髙橋参議院議員のことを心配されていたのでお伝えした。

 森元総理はお元気で、裏金問題でも何の関係も、かかわりがないことで、一部野党議員の話はいいがかりみたいな話である。無責任な発言はあってはならないと強く感じたものだ。

 今日から5月、早いもので今年も3分の1が過ぎた。時間は正確に時を刻み過ぎて行く。

 70歳を超えると時間との勝負とあせりともつかぬ思いと、人生のありようが絶えず脳裏(のうり)(かす)める。

 人一倍働いて来たという自負があり、中学1年生の時の作文で「将来、政治家になる」という夢、希望を実現することはできたが、今一つ結果を残さなければとの思いが去来(きょらい)する。

 与えられた時間、しっかり頑張って行こうと自分に言い聞かせたものである。

 

4月30日のコメント

 ひでおさん、歴史の考察、有難うございます。アイヌ民族の権利確立に尽力して参ります。

 さださん、泉代表は北海道出身で以前より良く知っている方です。政治家としてはまだまだの感がします。

 ダイゲイニーさん、国民に選択してもらう視点をどこに置くかがポイントです。

 松村訓明さん、政治の究極の目的は世界平和です。

 僕の癒着性くも膜炎との熾烈な闘いさん、プーチン大統領は人情家だと私は受け止めています。私は信念を持って生きて参ります。