セラピストさんに 
思い切り泣いちゃえばいいんだよ。
って言われたけど 声をあげて泣くなんて
いつぶり??、、、

やっぱり思い切り泣けなくて 
シクシク泣いてた。


でもきっと あの言葉が 初めて
私に『声をあげて大泣きする』
という 選択肢をくれた。



で、何日か後に ある日 プツッときて


『うわーーーーん』
『もう嫌だー 全部あっちいけー!』
『もうキライキライキライー!』

って 言葉の意味とかはもうなくて

ただ声をあげる感じで しばらく泣き続けた。


犬たちはキョトン。

かーちゃんの異常事態発生。


トッティは顔をペロペロと舐めてくれて
よしよしと 励ましてくれて
るいは首傾げてた笑




声をあげて泣くのは
どん底から 蹴り上げたということ。

どん底はその手前。


ほんとにほんとに辛い時は

声をあげて どれだけでも泣くことと

ただ うんうんと聞いてくれる誰かにお話すること。
(アドバイスや 自分の経験談とか言わない人)



少しだけガス抜きができて
体が楽になるよ。

ガスって 自分のネガティブさん。

これが 1回死ぬのよ。

そうすると 楽なの。



そして 
その次から 目の前の選択について

自分の心が軽くなる方、軽くなる方を選ぼう。


なんていうのかな

あの時に戻らない限り もう無理。

とかないのよ。


目の前の選択には プランがたくさんあって
そのときの自分は たまたまそれを選んだ。

間違いじゃない。そんなものはない。
バッドエンドもない。


道が違うだけ。

でもゴールは一緒だよ。

『自分の幸せ』


その先の選択の仕方で
あとは如何様にもなるもの。


大切なのは 心が軽くなる方。ハートが開く方。

それが例え 『世間一般。常識』
といわれるものから
はみ出そうが、
あの人になんて言われるか、、、
だろうが。

苦しくて 息できないと どっちがいい?



日常のどんな小さなことでもいいから
軽くなる方、軽くなる方、、選んでいくと
ちゃんと笑顔になれるから。
そういうシステムだから。
大丈夫。





私も最近一つ 大きな選択をしました。

決めたら とても 呼吸が軽くなりました。

あぁ これだったんだな。
と。わかりました。


でも多分 世間一般的には 
え?な選択だと思う。

中々のマイノリティよ滝汗


もう少ししたら また書こうと思います。






息抜きに 可愛いトッティ








と、昨日の上弦の月



今宵は満月前夜

満月よりもワクワクするのは私だけかな。