ドッグランデビューしてから 数回行きましたが
ドッグランは 
なんでもありの場所ではないと思うのです。


わんこの取っ組み合いも
いわゆるワンプロ的な遊びならいいですが

すごく攻撃的な遊び方をする子もいます

上に乗って押さえつけたり
相手がお腹見せると ここぞとばかり攻撃したり。



とにかく ギャンギャン吠えまくって
他の子を威嚇しながら追いかけ回したり。

それ、走る。とは違いますよー。




飼い主さん、ちゃんと見てください。

そして 何かあった時
自分ちの子を捕獲できないのなら
ドッグランには連れてきてはいけません。

それ以前に、犬を放置し過ぎ。


ある程度関係性が安定してくるまでは
目を離さずに レフリーしてください。



今日はほんとにちょっと 見てるのが気の毒なくらいなことが数回ありました。


ある飼い主さんが言ってました。

これ以上は
うちの子のトラウマになっちゃうんで、、、

と言って離れました。


こんな事言わせる前に
飼い主さん、気づいてくださいね。


たまたま近くにいたのですが
これ以上は止めないとまずいな、、、っていうくらいでした。
うちの子になら とっくに引き離しています。



私はそういう子が近づいてきた時は
手前手前でその子に注意します。
足も入れます。

あ、その前に、
来たら サササーっと離れるのが基本かな。


でもできない飼い主さんもいます。


だから、コラ〜って口だけ言ってるんじゃなくて
制御するスキルを身につけてくださいね。


興奮させっぱなしはダメですよ!
ON OFFスイッチがゆるゆるになっちゃうから!

興奮のスイッチが入る前にOFFするスキルを
身につけること。

興奮しなくても エネルギー発散できる何かを見つけてあげること。

普段から信頼関係を構築すること。




犬同士のイザコザはどうしても起きちゃう時もあると思いますが
ぜひ 早め早めの対応で
犬も人も 気持ちよく使える様にしていきたいですね。





この子達の安心安全を守れるのは
飼い主だけなのだから。