人間の家族に
添加物たっぷりのインスタントのご飯 おやつ
毎日毎食 食べさせられますか?

NO の方 
(YESの方は このブログは閉じてください)


どうして犬や猫 ペットはOKなのでしょう?



私はドライフード反対派ではないですニコニコ

うちの子たちもご褒美やおやつ代わりに食べたりしていますし、実家でお願いするときは フードです。


言いたいのは
そこじゃなくてね



フードの裏の成分表見てくださいね。


今我が家であげているのは2種類


メインはこちら↓





サブはこちら↓




よく成分表に見られる
「チキンミール」「サーモンミール」などの
○○ミール、

動物の成分を粉状にしたもので、
骨とか内臓とか、いろんな部分を使用しています。
犬にとって良い栄養となるものもあるのかもだけど、如何せん 不明瞭! 謎すぎる!!

細かい記載はされていないから
どこの何を使ったのか、病気は持っていたのか?
薬は使っていたのか?
などなど、わからないものが使われているので
ちょっと怖いわーゲロー


だってさ、
いいもの使ってるなら 堂々と表示するよね。
私が生産者だったら 絶対そうする。うん。


書いてないってことは、そういうことじゃないのかなーキョロキョロ


なのでね、少しお勉強しましょう。


こんなに情報が簡単に手に入れられる時代なんです。
自分が今どんな物を選択して
ペットたちにあげているのか。


あの子達、自分で食べ物選べないんです。

裏を見て ひとつひとつ調べてみてください。

人間に使われてるものでしょうか?


そのフード、ご自身は食べられますか?
(私は必ず食べます)


フードが粗悪、又は 合っていない場合、

涙やけ、手足の焼け、体臭、口臭、毛艶、皮脂、
などなど、沢山のサインを出しています。

サインの原因を調べずに すぐ病院駆け込んで
お薬もらうとか、もうやめませんか?真顔


そこにお金使うなら
良質なフードに切り替えて、
時々野菜や肉をトッピングしたほうが
よっぽど健康になれますキラキラ


特定の何かを指すわけではないですが
スーパーやホームセンターなどで売ってるのは
私的にはちょっとあり得ないです滝汗





手作り食は 栄養バランスが、、、あせるあせるあせる
と、よく聞きます。

ですが、よく考えてみてください。

人間の食事を作るのに 栄養学の勉強ってしました?
全部経験からですよね?
(勉強してる方もいるとは思います)


犬は肉食寄りの雑食。猫はほぼ肉食

本を2、3冊買って ざっくり読めば
だいたいわかります。

犬でいうなら
穀物 野菜  肉  1:1:1 を基本にして
年齢、活動量、体調、などによって
配分を調整するのが基本。
食べるものは 季節のものをメインに。

そして大事なこと。
本ではなく その個(子)を見ましょう


猫は肉8割といいます。(詳しくないのでここまで)


すぐにわかる変化としては

おしっこの色が薄くなり、匂いがかなり減ります。
体臭や耳の匂い も早いです。


ちなみに、るいはうちに来てしばらくはフードメインだったのですが、耳垢ありました。
2ヶ月目から手作りに変えたらすぐなくなりました。


保護犬猫で 今までの環境や年数により、
蓄積されたものが全て排泄されるまでには 
中々時間かかるかもしれません。
(つむぎもそうでした。むしろ一生かけたけど間に合いませんでした


それでも 少しずつでもいいから
入れ替え作業をすることで
その子の体は楽になって、
キラキラ心も楽キラキラになっていくと
私は確信していますゲラゲラルンルン


心と体が繋がっているのは
人間だけじゃないよっ!!ウインク




まずはフードの見直し。
そしてトッピングから始めてみませんか?





まだまだ現役 13歳
完全手作り食は7歳からです音譜

大好きな実家にてラブラブ







そして書き終わってふと見たら
ミラクル起きた



アウトプット頑張った
かーちゃんへのご褒美だなグールンルン