発病後
至れりつくせりで闘病生活を送っていた実家から

今年の春
大海に放たれるかのように(笑)
自宅に戻り

日々押し寄せる
家事育児業務。


これだけ動けるようになったことが
嬉しくて、ついつい頑張り過ぎてしまう
この性格(笑)


なので、
我が家では
日々の疲れをリフレッシュさせるため

意識的に
ワクワクDAYというものを企画していますニコニコ


その日のルールは
とにかくマイナスな言葉を発さない。

ワクワクDAY企画部長は
私。

ワクワク隊長は娘。

今回は
隣に住む娘の幼馴染を
スペシャルゲストとして
ご招待しましたウインク


ワクワクDAYは
ワクワク隊長の掛け声から始まります。


『今日は待ちに待ったワクワクDAYー

皆んなでワクワク

楽しむゾーーッ

ワクワクーッ

オーーッウインク

ザ・小学生な掛け声爆笑


そして作りました、

ワクワクDAYの
ワクワクソング(笑)


『今日〜は楽しいワクワクDAY
(ワクワクワクッ)

楽しい楽しいワクワクDAY
(ワクワクワクッ)

泣き言ノンノン

愚痴愚痴ノーーンッ

素敵な未来を引き寄せろ〜』


生歌を聴きたい方は
11/18のNKGイベントに是非お越しくださいウインク

くみねーが歌ってくれるかも(笑)


そんなわけでワクワクDAY。


バスに乗って
伊予鉄高島屋(超ローカル)の観覧車
くるりん(笑)に乗りましたニコニコ

普段見ることのない市街地の景色を
高いところから眺めて

ワクワクッラブ


そのあと路面電車で
松山城に登るべく
ロープウェイ街へ爆笑

坊っちゃん列車に乗って
ポッポーーッ
という汽笛に癒されながら…

到着


息子と旦那さんは
ロープウェイで上がり

私と娘&隣人は
リフトで上がりましたニコニコ



そこで見つけました、
素敵な俳句

正岡子規生誕の地

俳句王国松山らしい

素敵な俳句を見つけ

ワクワクッ

{4D23B4A1-C754-4AEB-9CF7-469CABB8520D}


『かしとうみ

心のリュック

半分持つけん』



伊予弁で

『貸してみて
心のリュック
半分持つよ』

という意味です。


自己免疫疾患になる人は

自分1人で抱え込んでしまう人が多いように思います。

そんな、
重い心の荷物を
半分持って上げられるような活動を


素敵なNKGメンバーと共に
これからしていきたいと思いますニコニコ


さてさてワクワクDAYは
続く。

天守閣で
娘&隣人と

『ヤッホーッ』と叫ぼうと思ったら
全力で旦那さんに止められました(笑)

…ですよね



そして素敵な鎧を見つけて
子供達は鎧を身につけ
撮影。

息子、重くて悶絶。

ごめん
ジェイ太
(ジェイジェイ言うので娘がジェイ太と命名)
頑張れ
年賀状の写真の為だ
{9D56172A-D0B1-4B79-93F3-B11AEC6A403E}




その後

子供達は
落ち葉やどんぐりで
おままごと&泥遊びに移行したため強制終了〜
{F382640E-3928-40ED-820D-5D5166B3DAA0}

その後
お城の門を出ようとしたら







続きは
次のブログでウインクウインク


NKGホームページはこちらから