マニアックな読者の皆様、お早う御座います。

 

コロナウイルス感染拡大懸念に関しては、毎日の様にTop Newsで報道されて食傷気味なのは確かですが

流石にここまで、日本国内各地で散発的に感染者や死亡者が(絶対数は少ないと雖も)出てくる

我々投資アドバイザー(投資顧問業)としても無視できない状況まで到ってきました。

 

 

水際対策の是非は兎も角、渡航歴もない中国に無縁の一般人が感染している事から中国当局の感染確認後の発表が(隠蔽体質の最たるものに寄り)遅きに失して、既に昨年末には中国からの観光客から濃厚接触に寄る飛沫で感染した日本人がかなり多かったと考えざるを得ない。

中国本土で封じ込めるとかそういったステージではなく、昨年から事実上恐らく感染者を含む多くの観光客が野放し状態で日本に入国していた訳だから、日本は完全にとばっちりを食らった格好だ。

 

元来、日本国民はオイルショックの時にトイレットペーパーを買い占めてしまう様なパニックに陥り易い気質が強い上に今回のケースは本当に科学的に根拠があり、実際に感染者が増加している訳だから経済活動もそうであるが、日々の生活に与えるdamageはこのまま収束の目途が付かず長引けば計り知れない。

 

特に、感染者と接する機会が最も多いであろう医療関係者は戦々恐々としているに違いない。

また、ちょっと咳が出たり、発熱すればコロナウイルスなのかインフルエンザなのか単なる風邪なのか分からないので、体調が悪くなると国民は挙って病院に駆け込むだろう…病院はパニックになり、通常の診察が出来ないばかりか、この様な大衆心理による冷静さを欠いた行動は院内感染の温床になる。

 

問題は、何時収束するのか?通常、この様な類のウイルスは低音で乾燥した1~2月の真冬の時期に感染して3月頃にピークを迎え、温かくなる4月頃から減少するのだが、今回の新型コロナウイルスがそうだとは限らないので、尚更不安を煽る。また、ピーク時の感染者の絶対数が少なければ収束も早いだろうが、数万人単位になると、収束の目途は立たない。

 

個人的にOlympic開催が延期、又は中止と言う事は無いとは思うが、既に開催まで半年を切っている事を鑑みれば、差し迫っているので絶対に大丈夫とも言い切れない。

 

東京五輪めぐりWHOがIOCの説明を否定

 

今後OutBreakすれば東京オリンピック中止の危機か?

 

新型コロナウイルスが感染拡大するなか、7月に開幕予定の東京オリンピックについて、IOC=国際オリンピック委員会は「延期は必要ないとWHOから助言を受けた」と説明しましたが、WHO=世界保健機関はそれを否定しました。

 14日、東京都内で行われたIOCと大会組織委員会の事務折衝後の記者会見。各国の記者からは新型コロナウイルスに関連した質問が相次ぎ、IOCのコーツ調整委員長は、WHOの助言に基づきオリンピックを予定通り開催する考えであることを明らかにした。

 「WHOからは大会を中止したり延期したりする必要はないとの助言を貰っている」(TBS NEWS)

 

仮に5月には収束していても、「日本に行けばコロナウイルスに罹患する」と言った風評被害から、恐らく

海外からの観戦者(感染者とちゃいますよ)は激減するであろう。

アスリートも不安が募って、普段の力を出し切れずに思ったような成績が出せない可能性もある。

 

例えば、僕は生粋のCarpFanですが、万が一広島でも感染が拡大していれば、流石にマスクをしてまで

ズムスタ(ZOOM ZOOM)まで、高速飛ばして観戦はしないと思う。観戦したら感染しそう(´-∀-`;)

 

兎に角、現状では科学者や医療関係者の専門家でさえ今回の新型ウイルスに関しては全く未知との遭遇で、対処のしようがない訳だから、増して門外漢の我々は静観するしかないと言うのが実情でしょう。

 

今日は、事務所のエアコンの調子が悪く、午前中に業者が来るので今から立ち合いに出掛けますが

コロナウイルス拡大に寄る企業活動の停滞が及ぼす相場への影響に関しては、夕方~夜半に掛けて

欧州からの情報も含めて触れたいと思いますので、暫時御待ち下さい…

 

【追記】 2020/02/15 17:00

 

何とかエアコンは治りましたが、保証期間がちょうど切れてしまっていて、部品交換やクリーニングで

3万5千円も、掛かりました…相手が素人やと思うて舐めやがって💢ぼったくりとちゃうんか?

 

余談はさて置き、欧州の拠点のイタリア人に電話したら「スイスでは、中国でのウイルス拡大は大々的に

報じられてるけど、日本国内に関しての拡大懸念は全く触れられていないよ。そうかオリンピックか?

大丈夫じゃないのかな?僕らからすればインフルエンザと同じようなもんと言う認識なので、そんなに神経質にはなっていない。でも、日本は中国人観光客が多いから、大騒ぎなんだろうね。余り考えても仕方ないから、感染したら病院に行けばいいと思うよ。それより、こちらはBREXITの行方が一番気掛かりだ。

Johnson首相は交渉が下手だから、EUとの確執が大きくなりそうで心配だ。

それに米国大統領選挙にも注視している。恐らく、民主党の誰が候補になっても、impactがないから

トランプ氏が勝つと思うけど、政治の世界は分からないから…。そうか?コロナウイルスの話だったね。

良く得分らないけど、一カ月も経てば収束してるんじゃないかな?杞憂に終わると思うよ。」だって(^^;

※尚、英語で書いても意味がないので、適当に和訳した結果、妙な日本語になってますが御了解を…

 

と言う訳で、まるで他人事の様な話に終始して終わってしまいました。 そりゃ、スイスには関係ないわ…

当の日本に居る僕でさえ、そんなにウイルス自体は気にしていない訳だし…ただ、中国発のパンデミックは世界の工場である当該国が最も深刻な経済的損失を被るのは確実だが、中国に依存している企業が先進国で最も多い日本を直撃し、国内経済に大きな影を落とす事は避けられないので、そればかりは幾ら

「気にするな」と言われても、否が応でも仕事にも直結する事案なので気にせざるを得ない。

 

中国の北京地壇病院で勤務中の医療スタッフと話す習近平国家主席

 

Over 1,700 frontline medics infected with coronavirus in China, presenting new crisis for the government,(CNN)

 

中国でコロナウイルスに感染した1700人以上に昇る最前線の中国解放軍所属の衛生隊が、習近平政権にに新たな危機をもたらしている。(意訳)

※clickして英語表記の上記リンク先を開いてみて下さい。英語ですが、そんなに難しくありません。

 

確かに、Major放送局であるCNNでも特集は組まれているものの、その内容は中国国内の感染状況が大半を占めており、隣国日本に齎す影響に関しては触れられていない。

 

問題は、インバウンド関連企業に限らず、全ての企業の業績悪化は避けられない中で、集束までの期間が最も重要なカギを握るのは間違いないと言う事だ。3月に収束するのと6月に収束するのでは四半期の差があるので、収束が遅れれば遅れる程、各企業に与えるdamageは計り知れないものになる。

 

中国Supplychainに依存している日本企業は厳しい状況にある

 

欧州では、短期筋以外のFundは日本株式市場に疎いが、個人的には新型肺炎収束が仮に3月に

収束に向かい一応の区切りがついても、上場企業全般の来期第1四半期(4~6月)は、相当な業績悪化が見込まれるので、回復基調に水を差して通期予想も減収減益になるのは不可避と考える。

 

よって、2月の決算発表(予想)を見ても、業績不調な企業が多く、日経ダウは春先までに何回かtouchした24000円越えでさえ難しく、4月以降は更に来期の業績を織り込んで失速し21000円程度までの下落は当たり前になりそうだ。更に短期筋が、格好の悪材料を餌に再び日本市場を標的にすれば、20000円割れも充分にあり得るので、日本株式市場にとっては耐え難きを耐える受難の年になるのは必至である。

 

一方で、中国日本、台湾加権等の東南アジア以外の先進国(欧米)や新興国にとっては、多少の経済的

悪影響は有っても過剰流動性を抑える程のネガティブ材料にはならないので、堅調に推移すると考える。

 

兎に角、全く先が見えない五里霧中の中では、我々は日々の情報に頼るしかないであろう。 naniwa335