こんばんは。 大田 侑希です。

 

 

今日はどのような日でしたか?

 

 

嫌なことも良いこともいろいろありますよね。

 

 

1日の最後には

笑っていられるのがいいな。

 

 

寝る前には

リセットして。

 

 

今日の良かったことだけを

思い出しましょう。音譜

 

 

それでもってアファメーション。

 

 

これ、素直にやったもの勝ちです。ニコニコ

 

 

私もなかなか疑り深くて

なかなか続かないですが、汗

素直にやっている人は効果が出てます。

 

 

オラクルカード。

マーメイドとドルフフィンのカード持ってます。

 

 

これ可愛くていいですよ。

霊的な力も強いと聞きました。

 

 

 

詳しくはないですが、

恒星にも興味があります。

 

 

アストロコムでは

自分と関係の深い恒星も調べられますよ。

 

 

スアロキンという

占いや、セラピストに向いているという恒星があります。

 

 

イルカみたいに

スイスイと人の心に入っていく、

そんな意味です。

 

私はこの恒星と関わりがあるので、

イルカが描かれたカードに惹かれました。

 

 

マーメイドも可愛いし。ドキドキ

 

とても好きなカードです。

 

 

 

では、今日は水星のオポジションで。

 

 

水星と金星。

 

表現は、外にアピールするものでないといけない。

プレゼン用のスピーチなど。深刻ではない、心地よい表現。

 

水星と太陽。

(出生図にはこのアスペクトはありません。)

 

 

水星と火星

 

コミュニケーションの衝動が強く主張される。

議論がおおくなる。話をすることに夢中になり、相手の反応に無頓着になることも。

 

 

水星と木星

 

仕事面での野心が強くなる。憶測で判断することが多い。

話を大きくしてしまう傾向。

 

 

水星と土星

 

学者的な知恵、歴史的な真実などを追求するイメージ。

人の意見にはあまり寛容さがない。研究者としては有利。

 

 

水星と天王星

 

斬新な頭脳を活用できる。コピーライターなどには優れた才能を生かせる。

身体の不調で神経が病むことも。疲労に気をつける。

 

 

水星と海王星

 

独特の表現力を生み出す。作家などに多い。

神経的な不安が強くなりがち。自然に囲まれたところで暮らすなどが良い。

 

 

水星と冥王星

 

自分の考えを徹底して知らせたい衝動がある。

何かを攻撃しだすと止まらない。

ディープなものを探求する。

 

 

水星の180度はこのような感じです。

 

各天体の意味と、仕事能力、知性などとの

関わりのニュアンスがつかめると良いと思います。

 

 

ちなみに私は水星がノーアス(アスペクトがない)気味。

 

天王星とうっすら(オーブが広め)とセクスタイル(60度)です。

 

 

ノーアス(ノーアスペクトの略)の場合は、

知性に方向性がない、とも取れますし、

分野(ジャンル)を選ばない、などの意味にもなります。

 

ジャーナリストなどにも多いと言われているアスペクトです。

 

天体同士の関係を象徴するものは、

どのアスペクトでも変わりません。

ソフトと言われるアスペクト(60度、120度など)なら働きがスムーズ。

ハードと言われるアスペクト(90度、180度など)なら、本人の葛藤が多い。

 

 

そんなふうに理解すると良いと思いますよ。

 

 

 

では、今日はこの辺で。

お読みいただきありがとうございました。

 

 

マーメイドのカード、

アマゾンで売ってます。

気になる方はどうぞ。ニコニコ