ラッキョウを育てているのですが、
オーソドックスにラッキョウ漬け以外使ったことがなかったところ、
なまでもイケルとの話をきいて、
試したくなりました。

実際日本でエシャロットとして売られているのは、
ラッキョウだとか・・・( ̄□ ̄;)!!
ホントでしょうか?

 まずは味噌漬けに。
こどもも食べるので、ラッキョウの強い辛味を和らげたくて、
少しゆがいてみました。

 これが、とってもヒット。
みんな思わず手がでる一品になりました。
$「なかや」のごはん

<材料>
生のらっきょう    30個くらい
味噌         大さじ2~3

<作り方>
①ラッキョウを数分茹でる
②あたたかいうちに、味噌とあえて馴染ませる

らっきょうの大きさによって、味噌の量が変わってくると思います。
うちのものは、サイズがバラバラなので、参考程度に考えてください。

BBBBBBBBBBBB
暮らしのひとコマ
 最近お客さんがぽろぽろ続いています。
「なかや」のごはん
今回初対面のお二人は、
ブラウンズ・フィールドでうちのことを紹介してもらったそうで、
自給暮らしをめざしているそう。
秋にはお子さん誕生の予定ヾ(@°▽°@)ノ
「なかや」のごはん
ゆったり自然体な二人を見ていると、
数年後の彼らの生活が目に浮かぶようでした。
「なかや」のごはん

Kちゃんは、おいしいパンやキッシュを焼いてきてくれました。
なかやの石窯は工事中なので、みんな目がハートо(ж>▽<)y ☆
Hくんには、先日もらってきた太陽光温水器の設置まで手伝ってもらい、
おまけに家の前に散乱していた薪を片付けてもらって、
ありがたや~~。

なかやは宿ではなくなったけれど、
こうして新たな出会いができるのは
私たちにとって、とっても嬉しいこと。
そして、私たちより10歳も若い人たちが、
こうして自給的な暮らしに惹かれて私たちにつながってくれるのも、
とても刺激になります。


にほんブログ村 料理ブログ ベジタリアン料理へ
いつも応援ありがとうございます。
たくさんの方に見ていただけるように参加しています。
いろんな方の料理の工夫が楽しめるサイトでもあります。