全国あちこち自転車旅をしていたたかちゃんから、

使っていた旅用の自転車をプレゼントしてもらって、

 

バックが取り付けられる前後の荷台を、

友達と分けることにした。

 

そして後ろの荷台は、

新たに自分用を作ることに。

 

 

まず、細めの鉄棒を数本購入。

 

目指す大きのものをイメージして、曲げて、切断する。

 

 

材料はいくらでも替えがあり、やり直しが許される廃材と違って、

鉄棒は、車で1時間かかるお店で選んで買ったもの。

 

初めての鉄加工。

 

サイズを計るのも切断も、

いつもに増して、すべてが慎重。

 

 

 

 いよいよ溶接の段階になって、

自分でやってみるのかと思ったら、

やらないと言う。

 

「溶接は結構練習しないと綺麗にできないから、今回はやってもらう。」

 

昨年の冬、母が鉄を凸凹にしながら格闘していたのを、

しっかり見ていての発言と思われ、

 

じゃあ、なつがやってあげるよ、と言うと、

笑って「ときにもう頼んじゃった。」と、やんわり断られた。(^o^;)

 

ご近所さんに溶接機をお借りして、無事溶接が終わり、

あとはさび止めにラッカーを吹き付けて、装着。

 

 

「合わなかったら、ヤバイなあ。」

 

 

結果、本人満足の出来 (*^▽^*)。

 

「木の台はその分重かったから、これでまた走りやすくなるかな。」

 

「鉄って結構自由になるんだなって思った。」

 

「そのうち溶接もやってみたい。」

 

なにかリユースのものをゆずってもらった時、
その人が大切に使ってきたものは、
使っているうちにわかる。
 
Jirも、それがわかるようで、
これまで使っていた自転車とは、扱いが全然違って、
この自転車をとっても大切にしている。
 

 

 

 

 

 週末になると友達がやってきて、旅の計画。

 

 

すごく細かく考えている部分と

めちゃめちゃ抜けてる部分が混在していて、

 

かなり長い時間話し合っているのに、

全く具体的に決まっていかない感じとか、

 

そばで聞いててかなり面白く、

そのまま聞いていたいので、何も言わずに黙っている。

 

 

 

 

 

 毎日の寒いのに、Jirも竹籠作りはもう日課みたいな感じ。

 

 

作業場は、

Wacのは壁があるのに比べ、Jirは半分野外で、

風抜けまくり。

 

よくやるなあ、と思う。

 

 

この日は、午前午後かけて、

刃物をずっと研いでいた。

 

 

一応日向に出てきてやっていたが、

写真を撮った時はもう陽が山に入り始めた頃。

 

その後もしばらく続けていた。

 

長くやっていると、肩が張ってきて、

指の皮も薄くなるとか。

 

本当によくやるなあと思う。

 

もうすぐ刃物作りの職人さんのところへ行って、

手仕事の様子を見せてもらうことになっていて、

本人的には、かなり楽しみにしている。

 

===========

 

information

 

「さわんど」より、お知らせです。

 

ひえ900gパックが完売しました。

お買い上げくださったみなさん、ありがとうございました。

 

在庫はもう少しあるので、雑穀3種セットの方では、

まだご希望で稗を選択していただけます。

 

さわんどのお店のページ

⇒⇒ https://sawando.blogspot.jp/p/blog-page_46.html