和合に移って4度目の春。

 

今年は、「もう○○が出てるよ。」

という子ども達の報告が、これまでの記録より1週間くらい速くて、

 

フキノトウ、ノカンゾウ、土筆、葉わさび、ウド、たらの芽、ワラビ、木の芽・・・。

4月初旬のうちに初物を頂いてしまった。

 

好みの差はあるが、

幼い頃から、母親が半ば実験的に摘んでくる野草を食べてきたせいか、

子ども達は、山菜のほろ苦さや香りを平気で食べる。

 

特に待たれているのは、ウド (≧∇≦)♪

 

旬の初ものは、山のものも畑のものも

同じに美味しく、

春だなあ~:*:・( ̄∀ ̄)・:*:という嬉しさもあわさって、

食卓にのぼる度に歓声があがる。

 

 

 まだ朝が零下の日もあるので、

霜で萎れてしまうものもある。

 

ここで欲張らないでもいいのに、

見たら採らないと!!な気分。 p(^-^)q

 

他に採る人もいない、家周りの敷地で、

あと少し、あともうちょっとと、

ついつい手を伸ばして採ってしまう。(^^ゞ

 

 

この日は土筆。

 

土筆の頭&ハカマ取りは、やってみると結構なチマチマ作業。

 

ついてても食べれるものの、

やっぱり取ると、歯ざわりが違うかなあ。

 

毎年春の恒例でやっているので、、

久しぶりに食べる土筆ごはんにむけて、

みんなでせっせと手を動かす。

 

 

この日は笑’が、よもぎを摘んで、

よもぎパンを作ってくれた。

 

 

小麦粉1kgに対して、刻んだよもぎ、カップ1。

 

よもぎはアク抜きもせず、生のままパン生地に練り込んだ。

 

量はたまたまそうなったみたいだったのに、

よもぎの香りが強すぎも弱すぎもせずにほどよくて、

家族のおやつで好評♪

 

 

 そしてこちらは、

山梨の郷土料理でいつの間にか我が家の定番になった「みみ」。

 

生地をこねて、のばして、切って、整形する分、

すいとんやほうとうより手間がかかり、

もともとお祝いや、おもてなし料理として作られていたようなので、

うちでもなにかある時に作る程度。

 

 

今回は、麴作り終了記念ということで、

旅からおかえり記念、冬のスキー場バイト終了記念を祝われた2人コンビが、

作ってくれ、

 



これに数種類の山菜と、

塩漬けにしてあったきのこを合わせて煮込み、
最後に葉わさびを添えて頂いた。

 

1か月半の麴作り終了のホット感も合わさって、

大満足♪

 

お二人さん、ありがとうヽ(*´∀`)ノ

 

 

 

 こうしたちょっとしたお祝いごはん、

春から秋の間は、田植え、稲刈りなど、

家族みんなで越えた作業を労ってのことが多いのだが、

今年の冬から春は、

家族それぞれがやってきたことの一区切りの

プチ祝いが続いた。

 

みんなで協力して成し遂げたのと違って、

それぞれの達成感は、本人にしかわからないけれど、

改めてごはん中に、どうだった?とか、

これからどうしたいの?などと聞いてみると、

案外しっかりした答えが返ってきて面白い。

 

 

 昨日、一昨日は、田んぼの準備。

芽だししたお米の籾蒔きをして、田んぼに降ろした。

 

 

 集落のみなさんは、うちよりも一足も二足も速く、

田畑の準備が進んでいて、

あちこちの田んぼやビニールハウスに

軽トラが止まっていたり、人影があったり、

何やら音や人の声が聞こえてきたり・・・。

 

活気づいてきたこの感じ、

嬉しいなぁ。

 

実りの時期を目指して、元気に育ちますように♪