雨上がりの朝、アカショウビンの初鳴きを聞いた。

ホトトギスの鳴き声も、夏のセミのごとくしつこいくらいになってきた。

 

この2週間くらいで、お山の緑がすっかり濃くなっていて、

 

 

家からすぐの段々畑の田んぼも、順番に代かきが済んで、

田植えの準備中だったり、もう終わっていたり。

 

大概どのうちでも、

田植えが済むと畔草や土手草を刈る。

この辺りだとそのタイミングで春の草も伸びきるし、

畔草を刈ると、田植えを終えた田んぼがすっきり見えるのもイイ。

 

ただ田植えが遅い我が家は、

田植え前に畔がボーボーになるので、

草を刈る方が先。 (^^ゞ。

 

 

 

 

 さて、5月に入ってから、我が家はお客さん続きで、

 

 

 

 

 

 

 

写真に入ってない人、ゴメンナサイm(_ _ )m。

 

入れ替わりで色んな人達が訪れてくれ、

その度に、美味しいものがやってきて、

(持ち寄りごはん、ありがたしm(_ _ )m)

食べたり呑んだり、

生演奏聞かせてもらったり、

いっぱい喋ったり、

 

いやはや、楽しかったです。

 

 

 そして、先日の母の日は、

 


 

 

笑’がカップケーキとパンを焼いてくれ、

おかずは他のみんなが手分けして作ってくれた。

 

プラス母の日プレゼントは、去年に続き私の作業の友で、

今年は鋤簾(じょれん)♪

 

 

これ、色々と使える農具で、

私の中では、特に土寄せで重宝。

 

雑穀、豆類、えごまと、

種蒔きした作物達が元気に茂りだす頃が土寄せシーズン。

その時に大活躍する予定。

 

大事に使うね♪

どうもありがとう (ж>▽<)y