春から町の消防団に入ったFu.

 

「地域の役割はみんな順番でやってきたんだから、やれる範囲でやってみたい。

と、夜週2回、大会に向けての練習に出かける日々。

 

月末で二十歳。

この1年、もち山の管理作業にも随分かかわった。

「来年は自分で、自分のやり方で田んぼを一枚やってみたい。」


大好きな音楽活動を続けながら、

自分らしい稼ぎ方の模索も始まっている。

 


 


田植えを終えたら、再び九州へ向かうWac.

17歳の誕生日はむこうで迎える。


 

四苦八苦しながら自分で立ち上げた竹籠の販売サイト「竹優」の公開も

始まった。(まだ完成してないようですが。)

https://tikuyutakezaiku.blogspot.com/


 

注文はすでにぼちぼち頂いていて、

九州行きまでの発送を目指して、

ものすごい勢いと集中力で制作中。

一日のほとんどの時間を竹籠作りにかけている。

 


 


 

 利き手の骨折が随分治ってきたJir

中学生としては最後の1年は、やはり家で過ごすことを選んだ。

 

先日、伊那市で行われた「削ろう会」の全国大会に
2日連続見に行った。

「ずっと見てても飽きない! 超よかった!」

 

 *削ろう会とは:極限まで薄い鉋屑を出すことを中心に、

           手道具や伝統技術の可能性を追求する会

              kezuroukai.jp/  
 

腕が治って最初にしたいことは、

鉄くずやくるみを売って稼いだお金をかなりつぎ込んで

最近購入したカンナを試すこと。


・・・九州へ通うWac見てて、Jirもどこかに習いに行きたくならない? 

と聞いたら、


「まだ習いに行く前に、自分で試したりできることがある。」

「自分でやれることがあるうちは、人に習う必要がない。」

返ってきた。

 

私なら教わった方が速いしラク、をすぐ選ぶ。

思わず「学ぶ」ということを、考えさせられる。

 


 


 


 

「石窯はちょっとの火加減で変わるから、思い通りに焼くのが難しい。

 もっといろんな種類のパンが思い通りに焼けたらいいな。」

 

「パン焼いたり、料理している時が楽しい。」

 

その時によってハード系だったり、ふんわりだったり、

確かにそれは本人の思い通りではないのだけれど、

いつも美味しい笑’のパンを、

家族全員楽しみにしている。

 

木工や縫物などの物作りよりも、料理の方積極的な笑’。

 

くるくる動き、おちびさんなところはあい変わらずも、

もうすぐ11歳。

友達と過ごす時間もどんどん楽しくなっている。

 

これからどんな娘さんになっていくのか、

どんな世界に惹かれていくのか、合わせて楽しみだ。


 


 


 

 9年間続けてきたブログを、

この冬あたりから閉じようと思うようになりました。


このブログを終わりにするにあたって、

まず4人の子ども達へ一言。

 

===========


4人のまっすぐのきらきら輝く瞳に、

いつも元気をもらってきました。


そしてふとした時に何気なく漏れた一言に

よくハッとさせられてきました。

(それは今も続いています。)


毎日の小さな気づきや出来事は、

その時は憶えているつもりでも、

ほとんど記憶の底へ埋もれていってしまう。


私のためにもそれを残したかったし、

人の成長していく姿を、

色んな方とシェアしたいと思って書いてきました。


書いていて楽しかったです。

ある程度年齢が上がってきたみんなのことを書くことは

どうかと思って確認もしていたけれど、

イヤがらず、今まで書かせてくれてありがとう。


 


 

 ブログを書き始めた9年前といえば、

まだFuが今の笑’の歳のころ。


笑’はまだもう少し先でしょうが、

3兄弟はそれぞれの道を歩み出そうとしている。


みんな本当に素敵に成長してくれたものです。

 

そんな風に思えることが

母として幸せです。

 

これからも、みんなの成長や

それぞれ選ぶ生き方を楽しみにしています。


==========

 


 ブログをやめることを決めた後に、

「これからもブログを楽しみにしています。」

というようなメッセージを頂くことが何度かあって、

その度に気持ちは揺れましたが、

これからは、今までこれを書くためにあてていた時間を、

違う形で自分のために使おうと思っています。


 

それにしても、本当に多くの方が読みにきてくれました。

読者の方々にも、ここでありがとうの気持ちをお伝えしたいです。

 


 

このブログから得た多くのご縁は、

家族全員にとって励みとなってきました。

 

これからもしばらくは、

このブログを通じ出会いを頂く場面は、

でてきそうな気がしています。


これまでもご一報あれば、

初対面の方でも、旧知の方も同様に

私達の暮らしにお迎えしてきました。

 

日中は作業していることが多いですが、

夜はいっしょにゆっくり過ごせます。

これからもどうぞお気軽にいらしてください。


 


 

 この記事を最後に、

このブログの記事は更新しない予定ですが、

ネットショップ「さわんど」は、

この先も季節限定でオープンしていきます。


 

12月~3月   私達が無農薬で育てた食材、えごま油などの加工品の販売

7月~9月    無農薬で育てた藍の生葉  

 

 

これからも私達の暮らしの味を楽しんでください。


 

お店の詳細につきましては、この先こちらのサイトでご案内します。

https://sawando.blogspot.com/

(★次回の更新は、藍の生葉の販売が始まる7月頃の予定です。)


 


 

ということで、名残惜しくもありますが、

これで終わります。

 

最後までお読み頂きありがとうございました


 

井上なつめ