自分がどこで「いじめ」をしていたか気づくには。 | 諏訪ちえ:フラクタル心理学「行きたい方向へ、なりたいものへ」

諏訪ちえ:フラクタル心理学「行きたい方向へ、なりたいものへ」

人生は自分の潜在意識からつくられる。だから自分の潜在意識を何よりも深く理解しよう。フラクタル心理学は現れている現象から、正確に深く潜在意識を読み解くことができます。

こんにちは、諏訪 智(ちえ)です

◆はじめましての方へ自己紹介

 
 
本日は一色先生とのセミナーでしたラブラブ

 

ご参加いただいた皆様、ありがとうございました!
 
 
動画受講の皆様は
動画をお送りするまで少しお待ちくださいねニコニコ
 
* * * * * *
 
今回はこちらのご質問。
 
ご質問させてください。母にみる性質についてなのですが、最近、母がよく出かける場所で母に対して嫌味を言ってきた人がいるからもうその場所にはいかない。私はいじめられたと言います。他の人もみんな嫌味言われているみたいだけどと言います。母は中学生の頃にもいじめられたことがあると被害者意識満載の時があります。それを聞くたびに心が痛いです。それも私なのだとしたら、私が嫌味を言われた。確かに私もここ最近で嫌味を言われたことがあり、その部分を修正しておきたいと思いました。フラクタル心理学で考えると先に私が嫌味を言って人をいじめたことがあるのだと思いますがどのようにいじめた原因を見ていくのがよいのでしょうか。
 
 
はーい、ありがとうございますニコニコ
 
 
 
嫌味だけを探すのではなく
「いじめた」にまつわるもの全て
探していくといいと思います。
 
 
 
しかし、
私たちはこれがなかなか分かりません。
 
 
 
なぜなら人をいじめたとしても
自分の中ではそれが正当化されているからです。
 
 
 
では「いじめ」って何かを考えてみましょう。
 
 
例えばこういったもの。
嫉妬(何よあの人ばっかりプンプン
不満や文句(何でこうなの、どうしてこうしてくれないの)
自分ペースだけで動く(母親が「ごはんよー」と呼んでもすぐに行かない、など。そして「うるさいな」と文句を思う。)
 
 
これ全部が「いじめ」です。
これをされた相手の立場に立つと分かると思います。
 
 
 
でも、これがいじめだということを普通は認識できない。
だから何らかの「いじめ」が自分に返ってきた時に
 
 
 
私は人に意地悪していないのに...パンダ
と思ってしまうのです。
そして自覚がないからストップもできない。
 
 
 
辛いですよね。
 
 
 
 
これもいじめだというのは
フラクタル心理学を学んでいないと
なかなか気づけないものかもしれませんね。
 
 
 
気づけたら
どんどん変えていけるわけですハート
 
 
 
というわけで、ご自身が
どこで「いじめ」をしていたか思いつきそうでしょうか。
 
 
 
考えてみてくださいね。
ご質問ありがとうございました!
 
 
 
無料体験会やっています下矢印
 

お聞きになりたいことがありましたら

下記ご質問フォームにご記入をお願いいたします。

右矢印ご質問フォーム★

私に直接届きます。

 

NEW■6月 カウンセリング日 出ました!

■5月 カウンセリング可能日

*会場OKと表記のある日時以外はZoomのみです。

5月19日(日)13:00-16:00
5月20日(月)17:30-20:00
5月22日(火)15:00-18:00
5月29日(火)13:00-20:00
最新の空き状況はこちらでご確認いただけます。

お申込はこちら★

 

 

 

龍2024年担当講座@アクエリアス・ナビ 

 

■TAWフラクタル現象学概論講座

10:00-17:00の1日講座です。

[2024年]

・6月19日(水)会場・オンライン

 

詳細・お申込はこちら★

 

 

■カウンセラー養成講座 2024年

右矢印問題解決・心理分析のスペシャリストになる

 

*プロフェッショナル心理分析コース 6日間

2024年6月開始 月曜日コース

6月3日、10日、17日、7月1日、22日、29日

10:00-17:00 オンラインのみ