静岡県袋井市法多山尊永寺の『第12回 全国だんご祭』に。



全国から30000人が訪れるじつはすごいお祭り。
団子ってこんなに人を集める力のあるコンテンツだったんですね!おそるべし!!!

お茶屋さんは目視で4軒出店。
日本茶アンバサダーの寺田 直樹さんのお茶の宝玉園では、名物茶だんごが飛ぶように売れて昼前に完売しそうな勢い。


美しい奥さまの接客がやわらかくてすてきです。


茎紅茶をその場で焙じたいい香りには通る人が吸い寄せられて試飲もどんどん出ています。



さすがポイントをおさえていらっしゃる!




こちらは手作りのボード。
しっかりと伝える工夫をされているのがさすがです。
けっこう皆さんご覧になってました。


かわいい看板娘、よく働いています。




上のお嬢さまもすばらしい戦力。宝玉園は盤石ですね。



1番長い行列はやはり法多山厄除けだんごですか、高尾山の三福だんごもずーっと大行列が。

お茶はというと、、、


袋井の手揉み茶保存会の皆様が!

ご好意に甘えて体験させていただいたのですが、、、皆さまがいかにすごいかを思い知るばかり。猫の手にもなりません😹

そして、ちょうどいらしたSBSの生番組に出演してしまいました!笑

貴重な体験をありがとうございました!


訪ねたいと思っていたごりやくカフェへ。



運営している北川さんのおもてなしの心が、お料理や器、全てに行き届いていて心地いいのです。

今回の訪問の目的のひとつがこちら。


ご住職の大谷純應さんと寺田さんとの作戦会議!

袋井のお茶の魅力を知っていただけるような取組みを展開すべく企んでおりますので乞うご期待!