現在、長男が中学3年生になって進路について

話す機会が増えて来てます。


私も初の受験生の母となり

いろいろ考えます!


特にお金のこと


夏期講習や受験対策合宿などで

ビックリする金額で(多分、他の塾よりも安いと思う)

ちょっぴり(いや、かなり)不安になってきました。


私立高校も考えてるけど

いろいろ補助が受けれたとしても

この夏よりももっと必要になってくる。


本当に本当にできるのかな?

って。


今まであまり泣き言は言わなかったけど

不安な気持ちがあることを

素直に長男に打ち明けてみました。

(しかも、泣きながら・・・母親として、どうかとは思うけど

もはや長男は私にとっては旦那みたいな存在)


『でも、ママ頑張るから!努力するから!』


って伝えたら

もはや私立の方向性で考えていた長男から


『俺、やっぱり公立、頑張る!』


って、、、スゴイ。


そして、次の日にたまたま二人になった時

長男から


『今日、社会の授業で子ども一人を育てるのに

どのくらいのお金がかかるか習ってビックリしたんだ。

すっごい頑張ってくれてたんだな~って気づいたよ。』


そんな風に私は母に思えてただろうか?

という反省とともに

こんな風に言ってもらえて感じてもらえて

優しいステキな人に育ってるな~って


思い出すだけで涙が出る。


いろいろ怖いし不安だけど

楽しみながらがんばろ!


と決意した今日。

親になれて本当に良かった~


久々の子育て日記。