昨日息子2人についての記事を
書きましたが
記事の内容は2ヶ月弱前の話
リアルタイムでは
長男と次男が喧嘩をしている
タイミングでした



喧嘩の理由は
1ヶ月ぐらい前にさかのぼり



長男がある日突然イライラモード
不登校になってから
度々あることです
ひどい時は1ヶ月ぐらい口も聞かず
部屋にこもって布団をかぶり
ご飯もみんなと時間がかぶらないように
こっそり起きてきて食べる日々



まぁ、そんなイライラスイッチが
突然ONしました



理由はいつも突然なので
分からないこともあります
こないだはなんでだったのかな?
あの頃、産後間もなくて
旦那にイライラして
2人で大声で喧嘩したからかな?
あとから次男に聞いたら
次男がモンストで良いキャラ出たのを
長男に言ったらムカついたとか
そんな理由だったかな?



とにかく突然イライラしはじめて
みよちゃんにも
うるせーな!とか当たり散らしてたので
悪気なく泣いてる子に
うるせーなはないでしょ!
と怒鳴ると部屋へこもることに、、



2週間くらい部屋にこもっていて
自分で通いたいと言っていた
スクールのレッスンも3回ほど休み
それに対してまたキレる私
自分で決めた事から逃げるな!
中学校は自分で行くって決めた所じゃ
ないから合わないこともあるかも
しれないけど、これは話が違うだろ!
中途半端なことするな!と
そしてさらに長男の怒りを買う事に
長男からラインで 
"どうせ俺は中途半端はやつだよ"
"俺みたいなクソ野郎にもう金使うな
レッスンも解約しろ"と。



これには次男もものすごく怒って
パパがお金出してくれてるのに
ふざけるな!と私に言っていました



その間、長男は他の家族とも
一切コミュニケーションとらないので
次男ともしゃべらず



我が家は子供達が小さい頃から
各自、家事のお手伝いをしてくれていて
ご飯の用意やお風呂洗い
妊娠発覚後から産後はそれ以外にも
たくさんの家事を2人で
分担して手伝ってくれていました



だから長男が部屋にこもると
その負担は次男へ



今までだったら私が普段長男が
してくれていることをするのですが
あの時は産後間もなくて
私もみよちゃんのお世話で
思うように動けず
次男が黙って長男の分担もしてくれました



んで、2週間のひきこもりから
帰ってきた長男



それから2週間くらいは
また平和な日々が続いていたのですが
ふとした会話から
次男が簡単な地名の問題を間違え
長男がそんなのもわかんねーのかよ
と一言



普段なら温高な次男は
そんなのスルーするのですが
その日は珍しく次男がキレて
長男に言い返しました
すると売りことばに買いことばで



うるせーなデブ!と長男



お前なんか学校少しも
行けてないくせに!と次男



お前だって週に3回かそこらだろ
大してかわんねーわ!



お前が引きこもった時
こっちはみんな遠慮して
気つかってんだよ!
自分の分担もやらねーで!



お前だって...



そこで次男が持っていた
ゲームのコントローラを長男に
投げつけ、殴りかかろうとしました


私も咄嗟にこれはマズイと
止めに入ると
次男は泣きながら部屋へ


長男はめったにない
次男のキレ具合と殴りかかられた事に
しばし呆然としていて


リビングに残された私と長男


次男、あんたがこないだ
こもってた時も黙って家事とか
みよちゃんの事見てくれたり
色々してくれたし
体型のことは本人もすごく
気にしてるしさ
学校も、二学期から週に3回
自分で歩いて登校して
勉強も宿題も頑張ってるんだから
あれはマズかったんじゃないの?



そう言うと
家事なんて元々おめーの仕事だろ
そんなんしらねーし
学校だって、俺はもう中学校は
行かないって決めたんだよ!
あいつだって俺と比べたら
多少はマシかもしんねーけど
他の子からしたらすごくねーだろ!
ったく、そもそも
生まれる家間違えちまったわ!



と、長男


生まれる家間違えた??
私も悲しくなって黙り込み
そのあと部屋には沈黙が



それでも長男はこの日は
自分が部屋にこもる事はしませんでした



数時間経って



そうだね、あんたにとったら
私たちは大声で喧嘩もするような夫婦だし
あんたが不登校になった時も
初めはそれを責めて寄り添うことも
出来なかった親だし
生まれる家間違えたと思うのは
もっともかもしれないね
子供は親を選べないから可哀想だね


でも今はあんただって、一人で稼いで
生活して行く事は出来ないんだから
ここにいるのは嫌かもしれないけど
もう少し我慢して私たちと一緒にいて


自分で生きていけるようになったら
どこへでも好きなところへ行って生活しな
もうこの家には戻ってこなくていいから
その日が来るまでの辛抱だよ



そんな事を長男に言いました
言いながら、悲しくて涙が溢れて


長男が部屋から出てきたこの数日
とても楽しそうにしていて
一緒に買い物に出かけたりしたのに
あれはなんだったんだろう?と


涙の合間にさっきの言葉を
少しずつ長男にぶつけていくと
長男も泣いていて
何も言い返してきませんでした


その後は私がみよちゃんを
お風呂に入れると、バスタオルを持って
迎えにきてくれたり
夕飯のお皿を用意してくれたり
他にも色々としてくれて
長男が私に気を遣ってる感じが
すごくした



夕飯の時も、旦那を介してだけど
私とも会話しようとしていて
次の日も次男は部屋にこもって
降りてこなかったけど
長男は朝起きてきて私が授乳している
間に朝ごはんの支度をしてくれた
味噌汁まで作ってくれた



それを2人で食べながら
昨日の生まれる家間違えた発言なんて
なかったかのように
2人で米津さんの動画見て
一緒に歌って、長男はみよちゃんが
泣くとすぐに抱っこしにきてくれて
おもちゃであやしたりしてくれた


私は昨日のことがショックだったけど
まあいいやと思って
長男と普通に話しをしていました
いや、むしろ
次男がいない分、長男はいつも以上に
私との会話を楽しんでいるように
見えました



文字数足りないので続きます
昨日に続きベビーの育児カテとは
少し内容がそれてますが
お付き合い頂ければ幸いです