こんにちは!

本日のブログ担当の「ちっちゃなおてて」土屋ですウインク

 

まず、基本的なところから…

「おひるねアート」というと

赤ちゃんがいるママたちの多くの方が知ってるよー!というくらい

認知度が上がっていますが

まだ知らないという方もいると思うので簡単に説明しますね。

 

「おひるねアート」とは

布や小物で作った背景の上に赤ちゃんをゴロンとさせて

上から撮影するアート写真のことです。

 

このように撮影することで赤ちゃんがまるで絵本の中にいるような写真が撮れちゃうんです。

 

 

これは昨年行った第1回福岡おひるねアート大撮影会のアートです。

(今年のアートは只今厳選中です照れ

 

どれも可愛いですよね~ドキドキ

赤ちゃんが虹を渡ったり

洗濯物になって干されちゃったり

空中ブランコしちゃったり

ゴロンと寝転がるだけで

とっても素敵な写真が残せます。

 

でも、いきなりニコニコ笑顔の可愛い写真が撮れるわけではありません。

やはり赤ちゃんなのでご機嫌がよくないときだってあるし

逆に赤ちゃんが良い表情をしていてもうまく撮影できないこともガーン

初めて撮影するママ・パパは難しい~あせるという方多いです。

 

そう、おひるねアートってママ・パパがカメラマンなのですが

おひるねアートの撮影って普通の写真と違ってちょっとコツがいるんです。

(撮影のコツはまた別の記事でグッド!

 

なので、大撮影会がおひるねアートデビューだと

初めてのママたちは大変かもしれませんあせる

 

そこでおススメしているのが

講師それぞれが開催しているおひるねアート撮影会です。

大体2アートくらいを複数組で順番に撮影したり、1組ずつ時間をとって撮影したりと

いろいろなスタイルの撮影会がありますが

まずはこのような撮影会に参加してみましょう!

 

撮影会では直接撮影の仕方などを講師から聞くこともできますし

ママも撮影する練習になります。

何より、おひるねアートのコレクションも増えて

ママも赤ちゃんも楽しめます!!

 

素敵な赤ちゃんのおひるねアート写真を1枚でも多く残すために
おひるねアート大撮影会までに講師の撮影会に参加して

ママもたくさん練習してみてくださいね~!

 

 

おひるねアート撮影会がどこで開催されているかを調べるには

おひるねアート協会のHPをチェックしたり

facebookにあるこちらのグループ

『【九州・中国版】おひるねアート撮影会・教室・イベント情報』

などをチェックして

お気に入りの講師やお近くの会場を探してみてくださいね☆