あなたのバレエ人生で

最も美しい柔軟性を!!

 

バレエ塾のMILAです

 

【「すいません」では柔軟性UPしない!!】

 



よくセッション中でも
出来なかったり、アドバイスしたら

「すいません!すいません!!」

と言う方が多くおられます

レッスン中でも思い当たる節は
ありませんか?

先生にもっと足上げて、飛んで
3回転回って等と言われたり

〇〇出来てないよ!って言われて

「すいません」って言ってませんか?

とってもとっても勿体ない

私はじめ、日本人って本当に
「すいませんすいません」って
言いすぎてると思いません?

一体誰に謝ってるのか
何に謝ってるのか?
それって謝る必要あるのか?

セッション中も、

「いやそれ謝る所ちゃうで」

ってことが多々あるのです

もしくは、ただの口癖?

もし、そうであるなら今すぐ
やめたほうがいいですね

言葉一つで心も変わるし身体も
変わるんですから。

そして、相手もあなたへの印象や
見方が変わります

アドバイスや注意を受けた場合

すいません!より

ありがとうございます

に変えてみるのもいいですね

もし、ピルエットや踊りを失敗したら

すいません!より

次こうしよう!!って
言葉にしたり思えばいい

どうでしょう・・・

ネガティブとかポジティブとか
言う話だけでなく

柔軟性UPやバレエ上達するために
必要な部分に感じます

なるほど!やってみよう!!と
言うあなたは、もう今から変化
していますよ

バレエ塾では、バレエ上達の為の
身体の使い方や柔軟性UP法を
お届けしています

是非、ご興味のある方は、下記より
メルマガ登録してくださいね♥️

 

今の内にメルマガ登録する☆

 

 ■ 随時募集中 ■

リアルセッション(京都・東京)
オンラインセッション

↓↓お問い合わせ&お申込先



最新情報はメルマガにて配信中

 

 

 


Tel:050-5243ー0945
場所/四条河原町(全国出張可能)

▷ホームページ