中学二年生の次男、今月広島へ平和学習の校外活動予定でした。

それが中止になり、

『原爆ドームと資料館行きたいんじゃけど。』

と言うので、旦那さんと私と3人で行くことに。


長男は陸上の試合のため不参加。


行きの高速道路でハンドルを握っていたのは私。


大型トラックを追い越そうと、追い越し車線に車線変更した時、ちょっと焦げ臭くて、ん?と思った次の瞬間、


ボカーン!

と、爆発音と共に煙と黒い大きな塊が、目の前に降ってきました。


トラックの前輪がバースト。


意味がわからないまま、避けて、ハザード出して減速。

ひとつ破片を踏んだけど、後続車に追突されることもなく、(後続車もハザード出して減速してくれた)

なんとか再発進。


トラックも左に避けたから、おそらく巻き込み事故はなかったと思う。


すぐ近くのパーキングで傷とかないか、破片を踏んだタイヤは無事か確認して、(大丈夫だった)手が震えてもう運転不能な状態だったので、旦那さんに運転代わってもらいました。


なんてこと。


なんてタイミング。


ちょっと間違えたら、フロントガラスやサイドガラス割れてた?


破片、大きかった…

スローモーションで迫ってきた。


こんなことってあるんだねー、と話しながら、広島へ向かいました。


危なかった…。



お好み焼き食べて、



平和学習して、


そごうの文の助茶屋で、広島に住む兄夫婦に会って、パフェをご馳走してもらいました!お義姉さんとは5年ぶりに会えて、嬉しかったラブ



長いお留守番だったぽんちゃん。

お利口にお留守番できてました。




気をつけていても、何が起こるかわからないって思いました。


無事に帰って来れて、良かったです。


あと、ドライブレコーダー、つけたいと思いました。