自爪育成ネイリスト

平松一美です。

 

先日上海に行った話の続きです。

到着からいろいろありました~。


長くなりそうです(笑)

 

 
上海の浦東空港はデカかった

 

急に行くことを決めた上海。

ネイルのお客様にご無理をお願いして

日程変更をして頂き、

なんとか日を確保しました。

 

日程の都合上、専門学校の授業を終えた後

急いで帰宅し、荷物を持って関空へ・・・

というハードスケジュールでした。

 

行きの飛行機はピーチ。

22時過ぎてからのフライトで

乗ったらすぐ寝てしまい

あっという間に上海でした。

到着したのは現地の午前0時頃。

 

浦東空港(プードンくうこう)は巨大でした。

 

そんな時間なのに何機も飛行機がついて

イミグレーションの混雑具合がえげつない。

 

何機か同時に飛行機が着いてるのに

イミグレーションの窓口が2つしか

空いてないとか・・・まじで!?の大混雑。

 

結局その後あと2つ窓口開きましたが

後から後から到着客が増えるし、

入国審査を受けるためだけに90分も

延々ならびました。

 

その時点で現地時間夜中の2時前ですけど

日本との時差(1時間)を考えたら

体の疲労感は夜中の3時なわけです。

 

そこから頼んでいた送迎車でホテルまで

約40~50分。

チェックインしてほっとしたのが3時頃。

体感は4時。

 

お風呂入ってさあ寝ましょ、が4時前。

体は5時前です。もう、徹夜やん・・・。

 

 
ホテルはとても良かった♪

 

ホテルは、地下鉄の駅の真上にある好立地で

お部屋も広くてキレイだし

近くにスーパーマーケットもあって

なかなか良かったです。

 

忙しくしていたので

ホテルの周辺を全然見て回れなかったのが

ちょっと残念。

 

ホテルの近くに、観光地でもある庭園が

あったみたいなんですが

見られませんでした。

 

中国の楽しみとして、朝の散策で

公園で体操やダンスをする人たちに

会いたかったのだけど。

 

ホテルの立地からして、朝ごはんを

食べに行ける場所が想像つかなかったので

ホテルの朝食を予約してました。

 

眺めの良いラウンジでの

なかなか美味しい朝食で大満足。

 




 

 
有名な夜景を見に行きました

 

上海といえば夜景が有名です。

 

「バンド」という地区らしいです。

 

上海に居るあいだじゅうずっと雨だったんですが

夜景を見にバンド地区に向かう人の多さに

びっくりしました。

 

お正月の初詣のときぐらい

ずーーーっと人の大群に混じって

少しずつ進むのがやっと。

 

でも、その絶景ポイントに到着すると

そんなにでもして見に行きたい理由が

よくわかりました。

 

本当に美しい。




雨でもやがかかっているせいか

どの建物も上の方がぼんやりとぼやけて

何とも幻想的な景色でした。

 

肝心の有名なビル群は、

建物が高すぎて、もやに半分隠れてしまっていたけど

昔の洋館風の建物はキレイに見えました。

 



画像はすごい夜景のほんの一部で

実際はものすごい景色なので

「中国すごいな・・・」って思いました。

 

そのスピード感とスケールがすごい。

ネイルの技術どうこうではなく

ものすごい勢いで世界のトップへと

進もうとしているのが感じられて

なんというか、焦りというか、

ただならぬ気持ちを持ちました。

 

上海楽しいな、なんて言っていてはいかん、

私自身、もっと成長しなくちゃいかん!

って強く強く思いました。

 

 

まるで銀座・まるで鶴橋

 

お買い物の時間などはほとんど無かったけど

少しは見て回れたので、

事前にYou Tubeなどで見ていた場所に

行ってみました。

 

上海の中心部分へ行くと

町並みはまるで銀座でした。

 

デパートが立ち並び、

通り沿いにはハイブランドが軒を連ねて

走っている車はポルシェ、マセラティなど

高級車もいっぱい。

 

おしゃれなカフェ、エステサロンや

ネイルサロンも立ち並んでいて、

私はその中の1軒のネイルサロンで

自分の手を施術してもらいました。

 

You Tubeで見ていたのは

そういうキレイな場所じゃなく

もっとディープな地下街だったので

そういうところも見てみたいと思って

行ってみました。

 

もうこの地下街はすごいです、ほんと。

地上はね、まさか、そんな

ディープなショッピング街があるとは思えない

静かな雰囲気なんです。

 

でも地下に降りると

ドワーっと小さなお店が並んでます。

韓国のGo To Mallみたいな感じ。

日本だったら鶴橋のバッタもん売ってるとこ。

 

バッタもの売ってるおじさんが

「トモダチ~~~」ってやたら声かけてきます(笑)

 

そしてこの地下街、値段交渉が凄まじい・・・。

娘が、カシミヤのストールを買うことにしたんですが

650元(約1万円)て言われた商品が

娘の鬼交渉で50元(約750円)になってました。

最初の値段なにやったん!?

 

で、じゃあ3枚買うわって言ったら

最後は1枚40元(約600円)になってましたよ(笑)

 

娘も鬼のような交渉するんですけど

基本的に、5分の1にはなりますね。

提示された値段の半額なんてまだまだ。

 

「えー、高いからいらない」ってお店を出ると

店の人が叫びながら追いかけてきます(笑)

それも結構しつこく。

もう買わずに帰ろうと駅に向かってたら

切符売場まで追いかけてきました(笑)

 

最初の値段のぼったくりっぷりと

何が何でも売りたい姿勢はもう

商魂たくましいとしか言えない・・・。

 

 

上海での食事

 

今回の上海滞在は正味2日ほどだったので

現地での食事は朝ごはん2回と

お昼2回、夜1回でした。

 

で、朝はホテル、お昼の1回目は

現地で案内してくださった方が

上海料理のお店に連れて行ってくれて

お昼の2回目はもう帰るときの空港で

自分たちで手配するご飯は、夕食1回のみでした。

 

で。

 

美味しい火鍋屋さんを事前にリサーチしてたので

夜景を見た後向かいました。

 

人が多くて大雨で、移動がとにかく大変で・・・

かなり時間がかかって、

心折れそうになりながら、お店に着いたのが

夜の8時半。

 

そしたら超人気店で、90分待ちでした><

 

あかん・・・むり・・・・

めっちゃ食べたいけど、90分はむり・・・

 

ということで、近くにあった何料理かわからん

アジア料理っぽいお店で食べました。

たぶん、タイ料理・・・・かな。

 

お味は・・・

ノーコメントで・・・・。

 

火鍋食べたかった><

と思っていたら、そのお店

大阪にあるらしいので(笑)

今度行ってみます♪

 

 
総括

 

長々と詳細を書きましたが

トータルで見て、もう一度上海に行きたい?

と聞かれたら、はい、ぜひ行きたいです^^

 

英語通じるし。

ネイル事情もなかなか進んでるし。

なにより、パワーに溢れてる!

 

私は、日本に検定を受験しに来る中国の方の

技術を見たり、現地のネイルサロンを見て

きちんとした指導が必要だと思うので

それを伝えていきます。

 

日本人の先生はたくさん上海に来てる

って現地の先生は言ってたけれど

それも私は思うことがあるので

動いていきます。

 

【おまけ】

帰りの飛行機は中国の航空会社で

大阪に来る50人ぐらいの中国人の

団体ツアーのみなさんと一緒でした。

 

チェックインのときから、ツアーの目印らしいですが

全員中国の国旗を持って

真っ赤のマフラーをして、

アントニオ猪木のようでした(笑)

 



この人達が陽気で面白かったです。

機内は超絶にぎやかでした(笑)

私は座席モニターの数独のゲームに熱中して

あんまり気になりませんでした♪

 

 

 

 

サロンのとっておき情報はこちらから
↓ ↓ ↓
 

友だち追加

 

 

{81068732-1728-48FB-8C2E-A95E7171491D}


平松一美
Nail Salon Kazrina
オーナー/ネイリスト

《経歴》
1973年大阪生まれ大阪育ち。
大学では英語専攻、卒業後はOL、
結婚後、専業主婦を経てネイルの道へ。
「そのままで美しい手」

を追求する理論派ネイリスト。
自身のダイエット体験をきっかけに
インナービューティの普及も目指す。

 

《資格》

日本ネイリスト協会本部認定講師
ネイルケアマイスター
その他ネイルメーカー資格多数

〈内面美容医学財団公認資格〉

プロフェッショナルインストラクター

ファスティングカウンセラー