いつも御覧頂きありがとうございます( ^ω^ )

去る2017年10月9日ッ!
国内最大級の車好きの祭典J NATIONが無事終了致しましたー(о´∀`о)

{581CB946-3592-4696-9B9C-39D943AF6A14}

{2D72BC57-0E3F-40CC-A4F1-CE45B0424D73}

{B6E6D0C6-3830-4985-9504-521FD6540D69}

岐阜からお隣滋賀県の米原市まで片道1.5時間くらいの道のりを弊社のお客様達と一緒にプチツーリングで向かいましたよ!

早朝の岐阜はまさかの雨模様で彼方の伊吹山を見上げで雨雲はどうだのこーだの言ってたら段々と晴れてきて一安心でございました( ^ω^ )


{227951A1-CB5D-4C5D-A085-AC981FFA09E1}

場所が山の中ですから当然一本道な訳でして…
規模を考えると来場者渋滞も有り得るなと予定より早く出発したんですけど…読みが甘かった(笑)

もうすんごい大渋滞で(笑)
ブース設営で先に到着していた代表に間に合うかわからないと連絡を入れつつも前にZ30からハコスカ!ケンメリ!バックミラーに写るジャパンと…私が憧れまくった昭和のヒーロー大集合ならぬ大渋滞でしたが個人的には緊張感ゼロの至福の時間を過ごしました。(笑)




近隣に迷惑かからないよう静かに走行してくださいと案内が事前にありましたがトンネルの中なのでセーフ的な昭和ルールが炸裂です(笑)トンネルってやっぱやりたくなりますよね…久しぶりにちゃんとコールが切れるベテランの方々のサウンドと臭い匂いに広報も会長も思わず笑みが溢れます(笑)

アメ車業界に居させておりますが元はワタクシ単なるノージャンルな車好きのおっさんですからね!綺麗な状態維持するのも大変な40年以上落ちのキャブ車達に包まれて走る時間はある意味会場より楽しかったですね( ^ω^ )

{490AE89D-C236-4EAB-AB0B-5E20D01F13DB}

左側の渋滞が会場が開くのを待つお客様。
カメラ構えて待ち時間も楽しんでましたね!

そして私たち出展車両は右側の車線で渋滞途中から会場まで昭和な感じに例えるならばワープでございます…このズルい配慮が無ければ間違いなく辿り着けなかったと思うわけですがおかげで開場前に到着する事ができました!


{21B0BE0D-B130-4335-8ED9-2531DB122282}

ゲート前に今回のイベント主催者
リバティーウォークの加藤代表が満面の笑顔でお出迎えです!…延期の決断報われましたね( ^ω^ )

この日この時間にここに笑顔で立って迎えてくれようというその姿勢に広報リスペクトの気持ちが溢れました…きっと参加者の皆さんは同じ気持ちだっただろうなと思います。

{F61197CB-529D-4031-BDE4-4072EEF39AE7}

…てな訳で。ギリギリセーフで減俸を免れつつ到着です(笑)
弊社からは今回敢えて気軽に乗り出せるアメ車を気軽には見えないエクステリアでカスタマイズされた二台を自信を持ってブース出展車両しました!

GT350仕様の2.3Lマスタングエコブースト
そしてヘルキャット仕様の3.6LチャージャーSXT RALLY+の二台です!!

実際に会場にはこれらの本物車両もWHAさんのブースに展示されていましたから本物のオーラと同時にこのレプリカ仕様の完成度の高さを確認して頂けたのではないでしょうか?

これでも気軽にとは言えないお値段には違いありませんが沢山の来場者の方々に気に入って頂けたようで弊社としても嬉しい限りです!

今回のイベント展示用にいつも以上の大赤字車両(笑)…たぶん次はありませんので気になった方は是非ご連絡お待ちしております!( ^ω^ )

{82048289-C140-4882-BE40-524F32CBBE00}

さて…当日は私ほとんどブースから動けませんでしたので弊社お客様より頂いた写真で簡単ではありますがJNATIONの盛り上がりを振り返ってみたいと思います( ^ω^ ) 

{76A73EC3-C001-4E45-9C08-229C9C365E31}

{2E711E41-AF35-4734-9A73-200BB899ABE6}

弊社お客様も出展してくれました!アメマガさんも来ていたようなので雑誌掲載されてたら嬉しいですね!

{9928CF1F-896E-4A68-8802-4A4E01E44AC5}


{0855D76E-61AF-4D0B-8003-1C3A8AA1DD75}


{5028A43C-9ED0-4B48-B07E-7CD65D07655F}


{8EF589B0-1FA1-4B78-9732-4A12B808C2AD}


{416FCECF-33E4-4A3A-9E05-DDC2DF04450D}


{D2D3AA30-BD48-43E2-9F24-E39D8003FB37}


{F013F4E7-6A11-4D44-9C80-7AE722BF0430}


{ED3F6A26-9ED9-4EA4-8493-28737C72BD3E}


{34FA69B7-BE94-4FD6-83B6-B6E0599CAD22}


{B28CD479-5132-48AB-9080-D99F9B00809D}


{87FADCFD-F057-4F18-9218-E57C9C708AE9}


{601D9373-D76E-443D-AE1A-FF452E713844}



{F8502BC6-2390-4E4E-86FD-AE38C8B5ED28}


{63D8D423-490D-4AFE-9D21-41EE9F08FD8E}


{B2851B03-C7A5-4D5C-A03A-0F89A099891F}


{A95A4B19-22E7-4D56-B11D-73D4E7F6C7FC}


{3B6A0C84-2E90-4DCD-A0F5-8E9D2458DAFC}


{26807B5D-E1E2-4BD1-A3CD-4B6D914BF414}


{0A926F8F-BD05-4522-BEAE-73BAB9283F74}


{36F9C672-821D-433D-86DE-C3BE526DD0EA}


{4FD64DB6-1F18-44DA-94BC-007FC5EE83FA}














{41FFE8D1-EF50-4C62-AA70-00A9CE05209C}


{D976D3A7-A30D-40E2-8FE1-6F687B1C1683}

はいっ!てな訳でとんでもないビックイベント無事に大きなトラブルもなく終了となりました!

こういうイベントにおいてもやはりアメ車の少数派感みたいなのは感じましたけどそれでもアメ車が好きな方達と沢山お話しが出来て…なんと言うかもっとアメ車業界も盛り上げて行きたいなと素直に感じましたし、日本にはまだまだ無駄な車が大好きな人達が沢山いるんだなと再確認できました!素晴らしいイベントでしたね!( ^ω^ )

駐車場の関係でなかなか会場には入れず、何時間も渋滞と戦いながら弊社ブースの応援に駆けつけて頂いたお客様には改めて感謝です…いつもありがとうございますm(_ _)m


{C262AC6C-5EC4-4426-B04A-DBFDEA5651AD}


帰り道、総勢何台?総額何億?の車列は奥伊吹始まって以来の真のパレードランだったかもしれません、近隣の方には迷惑極まりない1日だったかなと思っておりましたが地域の皆様が沿道からたくさん手を振って写真を撮って見送って頂いて本当にジーンときました…ちなみに帰りのパレードに挟まって荷物満載の卵屋みたいなレンタル小型トラックの助手席に座り、眠そうな顔で皆様に手を振っていたのが弊社代表です。

…勘違いな養鶏農家ではないので誤解のないようにくれぐれも…お願い致しますm(_ _)m

{B8A748A8-9E18-474C-B384-75A3BE02939C}

1日頑張ったご褒美にお隣のラグジブースにて販売されていたトイズのバイパーを工場長が私に買ってくれました…何故alphaのTシャツも一緒に買ってくれないのでしょう?ケチ臭い野郎です…じゃなくてありがとう!(笑)

しばらくはこのミニカー片手に美味い酒が呑めそうです!それではまた( ^ω^ )






追伸ッ!!

今月28.29日に開催予定の伊勢鳥羽ツーリングですがおかげ様で今年もたくさんのお客様に参加して貰える事になりました!

{30989FEA-02DC-4657-91EB-E60D523E433E}

今月最大にして今年最大級のプロスピイベント!
準備の方も順調に進んでおります( ^ω^ )
楽しい二日間になりますように!良いツーリングになるようにあと少し頑張ります!!






{87BC59FE-1DC4-48D1-A751-5B35FABE7E46}



PROSPEED(Web Site)

岐阜県岐阜市北鶉1-57-1
TEL
058-273-1188
E-MAIL 
prospeed@tiara.ocn.ne.jp

最新の入庫車両やカスタム情報など
日々の作業進行状況は代表Blogをご覧ください

Goo掲載の最新在庫情報は下記の専用ページにて
御確認下さい

あなたが大切に乗ってきたアメ車
当社に是非売って下さい!