今週から2学期が始まりました。(9/4に書き始めたのに、更新にかなり時間がかかっている・・・)


やっとお昼ごはんから解放される~(嬉)


少し時間が出来そうなので、いまさらですが サボっていた 夏休みのことを書こうかと・・・。


ただ、このブログの主人公のここあさんの出番は ほぼ?ありません。


若干サボり癖がついているので、何回か分けて書こうと思っていますが、続くかなぁ。 


まぁ、さら~とね、さら~っと。しかも、だらぁ~っと(笑)  (内容によって日にちが前後します。)



まず、7月15日(日)。←って、まだ夏休みに入ってないし(苦笑)。



アイ(娘)の合気道の試合がありました。

黒パグの ここあです。

                          === 演武 ===


【演武】 二人一組で形を行い、対戦相手と優劣を競い合います。


去年は無級(白帯)でしたが、今年は八級(オレンジ帯)。   ――→ 去年の様子    

  



黒パグの ここあです。

                           === 体捌き ===


【体捌き】 担当を突く側と捌く側とに分かれてポイントを競い合います。(初級、中級向け)


去年、アイさんは、小学生高学年の部で準優勝しましたが、今年は・・・。


中学生女子の部で出場。一回戦の相手は茶帯(黒帯の1つ前)。めっちゃ強い。


残念ながら、1回戦負け。。。(この相手の女の子が優勝しました)




黒パグの ここあです。

                         === 集合写真 ===


アイさんが通っている道場のみんなで集合写真~。


合気道は 剣道ほど試合数がないので、子供たちにとっても 特別なようです。


演武も体捌きも、1回戦で負けてしまったのであっという間でしたが、とても楽しそうでした。







さて、今度は7月28日(土)。


ケン(息子)の剣道の試合が日本武道館でありました。


―――→ 去年の様子



全日本少年少女武道錬成大会。


全国から集まります。28日、29日は剣道です。


黒パグの ここあです。

                         === 日本武道館 ===



黒パグの ここあです。

                          === 開会式前 ===


開会式の入場行進前。アリーナのバックヤードで。


子供たち、朝が早かったので、ここで軽くおにぎり等食べてました(笑)。




開会式が終わったら、試合になります。


黒パグの ここあです。

                     === 切り替えし中 ===


試合形式は、切り返し・掛かり稽古(対戦相手と優劣を競います)と、1本試合。


ケンはAチームの大将で出場しました。


今年は、1回戦突破できました。   ・・・が、2回戦で僅差で負けてしまいました。


惜しかった・・・。


来年また選手になれたら、今度はもっと上を狙おうね!!



黒パグの ここあです。

                       === Aチーム ===


今年の監督(元立ち)の先生は、新しく入った女性の先生で、小学校の先生をやってらっしゃる方なので、


子供たちの扱いがとても上手で、ケンも楽しく、あまり緊張しないで試合に挑めたようです。


普段の練習の時も、もっと来て下さるといいね。



7月の合気道と剣道の試合は終了。


次回、お出かけ編です。(なるべく早めのUPを心がけます)