肩パットのバブル時代に培われた

モノに対しての価値観は

現代の価値観と

かなりずれてるな~と

自分を振り返る中で
修正中(バブルってこわいわ~~)





暮らしと心をカスタマイズする
ライフ・メンタルオーガナイザー川崎朱実です



 

未来に

あれがあったらいいな

これがあったらいいな

と妄想するのは

今のモチベーションを

上げるためにも

いいことだと思います

 

 

 


 

 

 

 

それだけを

追っていると

足元にあるものに

気付けない

 

 

 

 

例えば

今の当たり前が

もしなくなったら、、、

 

 

 

 

考えたこと

ありますか??




この本を読んで

ちょっと考えさせられました

夢をかなえるコツなんですけど
その中に
「幸せって退屈なんだよ

退屈な中に

あ、タンポポが咲いてる!幸せ~
と、感じられる感性を

もつことが幸せなんだよ」




と言う一説が

書いてあって
 

 

 

 

はぁ~…

退屈って…
幸せそのものなんだ…
と気が付きました
 

 

 

 

幸せは
なる、ものではなく

すでに

ある、もの

 

 

 


 

 

人が幸せを感じるためには

その反対の

不幸せな状態を知っていないと

幸せを感じられない

 

 

 

 

だから

不満を言っていると

幸せを感じられる状態に

さらされることになったり…( 一一)怖い

 

 

 

 

あなたが

今当たり前に思って

目の前にあるものが

 

 

 

 

実は幸せ

 

 

 

 

例えば

当たり前が

もしなくなったら?

 

 

 


例えば
家族がいなくなる

足がなくなる

健康がなくなる
家がなくなる
食べ物がなくなる

 

 

 


どうでしょう?
イメージすると

普通の生活ができない…

と思うと

いたたまれない

気持ちになりますよね?



そんなこと
イメージもしたくない

だろうし

イメージしたこともない

かもしれません




ということは
当たり前が「ある」という事実

 

 

 

 

それこそが、幸せ




もしあなたの毎日が
衣食住が足りていて

退屈であるなら

 

 

 

 

実は幸せ

 

 

 

 

 

何かを達成するのが

幸せなのではなく
 

 

 

 

未来のありたい姿に

幸せがあるのではなく
 

 

 

 

自分以外の

誰かの承認で

自己肯定感を得ることが

幸せなのではなく

 




今が幸せ

 

 

 

 

自分の存在を
うまくいかないときでも
情けなくても

自分で承認できる

それが幸せ

 

 

 

どんなときでも

自分のことを

承認できる感性を

育てていくことが

幸せ

 

 

 

 

達成や

未来や

人の承認に

振り回され
足元が見えなくなって


 

 

当たり前を

なくしたあとに
「あれが幸せだったんだ…」

気がつくことの

ないように…

 

 

 

 

先日

4男と自転車で

買い物に行きました
 




4男が走る

後ろ姿を見て

 

 

 

 

子供も

健康も

足も

帰る家も

当たり前のように

あるな…

 

 

 

 

これが

本当の幸せなんだな~と
空を見上げ
ふーっと深呼吸…

image

そう




普通の生活こそ
かけがえのない

幸せがいっぱい

つまってる

 




これにも

幸せがつまってる

{4CEC62B5-F2D4-4ED7-8211-C81ECDE0EE94}
そー見えるかどうか
自分次第


 

 

 

当たり前に感謝

 

 

 


告知後お申込みを
ダダっといただいて
勇気出して
企画してよかった~と

喜んでおります(^^♪

量子力学おもしろシェア会①
12月19日火  
10-12時

料金  3500円
お申込みフォーム 残席2
 

 

 


こちらの講座もどうぞ

****

■ライフオーガナイザー2級認定講座
12月23日(土祝)9:45-16:45 東京都新宿区 残席3
1月8日(月祝)9:45-16:45 東京都新宿区 残席5

★2級認定講座申込みフォーム


 

■片づけパーソナル相談(川崎宅)
日程検討中

★片づけパーソナル相談フォーム



■メンタルオーガナイズエッセンスセミナー(川崎宅または会議室)
12月18日(月)10:00-12:30
1月11日(木)13:30~16:00
★メンタルオーガナイズエッセンスセミナーのお申込み

 


M-cafe読書会@八王子 
12月7日(木)10:00-12:00
2章 生きにくい「モデルルーム」にならない心の作り方  残席2


■オーガナイズコンサルティング・作業
新居・リフォームの収納設計相談

講座や収納レッスンのリクエスト
小学校のPTAの講演など
すべてのお問い合わせ・お申込みは
PrimeLife