話題に事欠かないw

 

 

 

 

暮らしと心をカスタマイズする
ライフ・メンタルオーガナイザー川崎朱実です




先日の記事
スキー教室の準備がギリギリなんだよ
で、4男のことを書きましたが
4男の買い物から

帰宅したとき
次男が

あちこちの棚を

ガサ入れしておりました



明らかに

何かを探している…

 

 

 


家に入ったら

 

 


(次男)
母さん俺のパスポート知らない?



きた~

きたよ~
母さんを家の中の

グーグル検索みたいなもんだと

思ってるね

↓からの

「Not find」

ざんすよ


 

(私)

知らないよ

自分の引き出しは見たの?



(次男)

見たよ

全部出して見てみた



(私)

旅行のカバンの中は?



(次男)
全部見た
あのさ、しばらく

テーブルに置いて

あったはずだよね?



(私)

う~ん分からないな
記憶がない




(次男)
そうか…

どこ行ったんだ~~

 

あ~~!!
もしかしたら
友達の家にあるかも!!



(私)
なんで友達の家?

 

 

 

(次男)

成田の帰りに

そいつの家にいったから

カバンが置きっぱなしだった

 

 

 

(私)
じゃ、あるか
聞いてみなよ

 

 

 

 

…次男友人に電話してみる



(次男)
パスポートあるって…
どうしよう…

明日のフライトなのに



(私)

というか普通
前日にパスポート探すか?

 

 

 

(次男)
どうしよう…

 

 

 

 

会話がかみ合ってないことも

スルー出来るくらい

悩んでいる様子

 

 

 

 

(次男)

どうするか…

あ、あのさ!
車貸してくんない?
 

 

 

(私)

へ??


と言いつつも

何とか協力して

あげたい気持ちが

一瞬あがった

 

 

親だし協力すべきか

突き放すのも

かわいそうな気もする

 

 

 

すると

 

 

 

 

(次男)

4男のバスケなんて

どうでもいいじゃん

バスで行けるじゃん

 

 

 

と…

 



…??



この

「バスケはどうでもいい」発言で

かすかに存在していた
親切心がなくなった




そう
バスケは
どうでもよくないのだ




そもそも
パスポートがないのは
次男の自己責任だ




 

確かに

バスケへ行くのに
バスでも行ける

 

 

 

 

かなり寒い中
長いこと歩くけど

 

 

 

 

行ける

 

 


 

でも

どう考えても

前日までパスポートが

家にあるかどうかの

確認をしなかった

君の

 

 

 

 

責任を肩代わりして

長いこと歩く
それも

大幅な遅刻前提で…

 

 

 

 

なんていう
犠牲になることは
100%したくない




断じてしたくない

 

 

 

 

これっぽっちも

したくないのだ
→しつこい



 

だからきっぱり

言った




(私)
むり
これからバスケの

送迎だから



 

(次男)
いいじゃん

車貸して
 

 

 

くぅ~~

いいじゃんって

何がいいのかおしえておくれ
マジでしびれる5秒前

 

 

 

でもここで

怒っても

何の解決にも

ならないので

 

 

 

 

(私)

とりあえず

バスケ終わって

9時半には帰るから

それが終わったら

貸すよ

 

 

 

 

と見通しだけ言って

振り切るように
でかけた

母さんのかすかな良心が痛む
そう、ちびっと、だけだけど





4男のバスケを
見学しながらも

やっぱり次男のことは

気になる


 


見学中に
ラインした

 

 

 

そしたら
さすが
行動がはやい
次男
image

image

ということで
パスポートは

友人宅にあることがわかった




鍵のために
実家からきてくれた
優しい友人

のおかげで

パスポートも手にして

 

 

 

 

その後

次男からの

音沙汰なしw

 




無事に
外国に行けたようです




今度は
帰国したら

パスポートは

自分で管理して

もらいたいものです



ちゃんちゃん!