ジャガイモをたくさん頂いていたので
ちょっとスパイスをプラスして
いつもと違ったメニューを
つくってみました。




① ジャガイモ丸ごとゆでて熱々のうちに
② ターメリック、お塩、モルディブフィッシュ(荒削りの鰹節みたいなもの)をまぶして
③ ココナッツオイルでニンニク、チリピース、カレーリーフを炒めて香りを出して
④ 玉ねぎを炒めてそこにジャガイモをIN!
⑤ 最後にシナモンを加えて
⑥ 完成

シナモンは
血液循環が良くなることで
冷え性・むくみなどの防止にも役立ちます!

ターメリックに含まれるクルクミンは
肝機能を活性化させるので
コレストロール値の低下を期待!
また、抗酸化作用にも優れているので
美肌効果にも期待が持てます。

これまでスパイスを
どうやって使っていいのかわからずに

ふと見たら賞味期限切れ
なんてことが何度もありましたが

カレー以外でも
なんでも使っていいんだな~と
実験しています。

シナモンは香りがとんでしまうので
最後に入れるのがいいとか
何となく覚えていて
自己流でも使えるようになってきました。

これからは体調に合わせて
使いこなせるようになるのが目標!

スパイスにはいろんな効能があるけれど
その人の体質によって、たくさん摂っても良かったり、そうでなかったりするのだとか。
これから学んでいきたいです。

その第一歩として
【毎日の暮らしで使えるスパイス講座】
企画しました。
アーユルヴェーダセラピスト野口 美有紀さんをお迎えして
アーユルヴェーダの基礎や食事の仕方、スパイスで身体を整える方法を学びます。

私に合ったスパイスを知って活用しようと思っています。
一緒に内側からきれいになりたい方は是非ご参加ください!

お試しスパイスを事前にお送りする為、
10月15日までにお申し込みください!

「毎日の暮らしで使えるスパイス講座」
10月22日(日)
①10:00〜11:30(残席1)
②14:00〜15:30

詳しくはこちら↓
作り方をInstagramのリールでアップしました。



================
YOROCOBI Design Labsホームページ