こんにちは。

【脳から子宮の生命力を高め
 女性ホルモンを整え妊娠しやすい心と身体を
   創るコウノトリのトリートメント】

妊活、女性ホルモンセラピーの
藤谷ゆうこです。


今日は

「コウノトリのトリートメント」に

なぜシロダーラという名前のトリートメントを

追加したのか⁉️

についてお話をしますね


シロダーラとは

「第六チャクラ」=第3の目

と呼ばれる、額にオイルを垂らしていくという

アーユルヴェーダのトリートメントの一種です。


上の写真の⑥のところが

額のチャクラですね。


ここにオイルを垂らしていくことで、

外側からは絶対に触れない

脳をお手入れしていく

というトリートメントですね。

ただ、トリートメントをするだけでなく


脳の周波数を整えていく



意味がわからないですよね

私も最初は、

額に温かいオイルをダラーっと垂らして、

気持ち良い、アレね

そのくらいのイメージでした。

そして、一般的な「シロダーラ」の印象は

熱そう
インド
目にオイルが入らないか心配
髪の毛がベタベタになりそう
オイルの香りが好みでなかったらつらそう
オイルまみれになって、サロンから帰るのが大変そう

こんなご意見をもらいました。


このご意見にお答えするならば、

すべて、

そうすべてそれは間違いです

熱そう→体温から1〜2度高いだけのオイルの温度なので、全く熱くありません

インド→これは色々な諸説はありますが、シロダーラ協会では、スリランカから技術、オイルなどを取り入れています
目にオイルが入らないか心配→目には絶対に入りませんので、ご安心ください

髪の毛がベタベタになりそう→なんとこのシロダーラ用のオイルをシロダーラ協会の代表が作りました!
ベタベタになりません。

オイルの香りが好みでなかったらつらそう
   →オイルにはほんのりと香がついていますが、額に流すので香りは感じませんので、ご安心ください

オイルまみれになって、サロンから帰るのが大変そう→特別なオイルを使用するので、シャワーを浴びたり、髪の毛を洗わなくてもベタベタになりません


ちょっと長くなってしまったので、

続きはまた次回、

シロダーラの魅力をご案内しますね