片付けは、ただ、おうちの中を整える事に留めず

 

片付けをする中で

 

自分自身の気付かないモノやコトを

 

選ぶ基準を見つける作業に出来ると

 

おとな世代の折り返しの時間は

 

とても有意義になると思います。

 

ぜひ、一緒に自分の片付け方や

 

持つモノの基準を見つけてみませんか?

 

一石二鳥の片付けレッスン開催中です。

 

 

 TODAY'S
 
片付けは○○に気付くことが大事

私達の毎日の大半は

 

無意識。

 

 

あるのが当たり前

 

使って当たり前

 

無くては困る

 

 

そういったことの繰り返しです。

 

 

でも

 

時代も変化してきて

 

自分達の考え方もいろいろな面で

 

変わって来ているのに

 

暮らし方だけは

 

変わっていないと思うのです。

 

 

 

今までと同じにしてしまっている事が原因で

 

本当は使いにくい

 

と感じたり

 

面倒と感じているのに

 

気付けないままで

 

我慢していたり

 

仕方ない事と諦めている事も多いはずで

 

その事に気付けると

 

暮らしもラクになり

 

楽しく家事をすることが出来ると思うのです。

 

 

そうなるために

 

大事な事は

 

思い込みに気付く事。

 

 

 

「当たり前」「仕方ない」と思って

 

やっている事ってとても多いので

 

その事に気付いて

 

本当にそれは必要か?

 

その方法以外にもっと簡単な方法がないのか?

 

を考えていけると

 

暮らしはどんどん楽になっていくと思います。

 

 

私が思い込みに気付いてやめた事は数々。

 

 

例えば

水切り籠

 

置いてあった場所は、何もなくスッキリ。

ゆったりと作業が出来るスペースが作れました。

 

 

キッチンマット

 

油汚れを落とすための手間が無くなり

床掃除をスルスルとするだけになって

ラクになりました。

 

ロールタイプのキッチンペーパー

 

さっと切って使いたいのに

ちょっときれいに切れない事もあるし

IH近くの収納に入れたら

さらにストレスが減りました。

 

 

 

「当たり前は実は当たり前じゃない」

 

そんな気持ちに気付けると

 

もっと家事は楽になりますし

 

自分自身の中にある「こうしなきゃいけない」

 

というプレッシャーからも解き放たれて

 

ラクになることが出来るのではないかと思います。

 

 

【関連記事】

 

 

フォローお待ちしています。おねがい

 

明日もお楽しみにキラキラ

 

 

 

【最近買ったモノ】

・ちょっと旅行の時に使える貴重品や日常使うモノをまとめて入れても

余裕が持てるバッグ

 

 

 

・卒業式につけたり、日常使いでもOKなブローチ

 

・体調管理が難しい春。こんな時は、より頼りたくなるマヌカハニーです

 

エントリー必要です↓
イベントバナー

今日は0のつく日

エントリー必要です↓

イベントバナー

 

 

♦自己紹介は→

♦2024年の抱負&紹介はこちら

♦2023年の抱負&紹介はこちら

♦2022年の抱負&紹介はこちら

 

 

【皆さんの声を聞かせてください】

昨年から、おとな世代&片付けの悩みを

 

お伺いするアンケートを

 

皆様のご協力をいただいていました。

 

ありがとうございます。

 

今回は、「片付け」だけにフォーカスした

 

アンケートをさせていただきたいと思います。

 

お忙しいところ

 

恐れ入りますが

 

皆様の欲しい情報を

 

発信するためにも

 

ご協力いただければ

 

幸いです。

 

宜しくお願いいたします。

 

 

 

 

 

【リアルとオンラインセミナー開催のお知らせ】

ぜひ、ご参加ください~!

 

 

朝日カルチャーセンター横浜教室にて

 

セミナーを行います。

 

ためになる事を聞いて「へ~」と思うだけでは

身にならない。

せっかくの時間を「へ~」では終わらせないのが

須藤流の片付けのセミナーです。

 

自分自身はどうか?と考えることで

実践に繋げられるセミナーを開催します。

ぜひ、お越しください。

 

日程:3月30日(土)10:30~12:00

費用:3.300円(会員様) 4.400円(一般の方)

設備費:165円

場所:ルミネ横浜8階(横浜駅東口)

 

詳しくはこちらから

 

 

【掲載のお知らせ】

 

ユーグレナってご存じですか?

 

藻の一種であるミドリムシを

学名ではユーグレナというそうです。

 

それを主に

食品や化粧品など活用した商品の販売したり

バイオ燃料に研究などを行っている

バイオテクノロジー企業様の会員誌に掲載いただきました。

 

会員になっていらっしゃる方がいらしたら

ぜひ、見てくださいね。

 

 

 

インスタグラム

 

本当に片づけたい人の広場

 

個人でもグループでも新しい片付け方

ワークレッスン

 
その他のレッスンはこちら
 
 

 

 

 

 

◆お仕事のご依頼は、こちらまで→ bluestar8787@hotmail.co.jp
 

 

 

にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(プロ・アドバイザー)へ
にほんブログ村

 


にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへ
にほんブログ村