私は、少し前から

 

「これ捨てるべき!」

 

みたいなお話はしないようにしています。

 

 

 

その理由は

 

人それぞれに「捨てるモノ」の基準は違いますし

 

「持つモノの量」も

 

人それぞれでよい

 

と思っているからです。

 

 

 

 

ですが

 

今回は、たくさんのおとな世代の方々と

 

お話をしてくる中で

 

皆さんが悩んでいる事は

 

それほど悩むコトでもなく

 

捨てれば済む事であったりもするかな

 

と感じたために

 

今回は、お勧めの捨てるモノコトについて

 

ご紹介します。

 

 

 

使用頻度が低いモノの収納場所

 

一般的に

 

多少使いにくい場所でも

 

あまり使わないモノであれば

 

そこに収納しても

 

問題ないかも

 

と言われますが

 

 

「持ち物は使うためにある」ので

 

「ちょっとした使いにくさ」を感じただけでも

 

人は憂鬱になり

 

モノを使うのを断念しがち。

 

 

断念するだけなら良いですが

 

取り出すのは頑張っても

 

戻すのは頑張れないあせるあせる

 

という事になり

 

散らかりつながるという事になります。汗

 

 

 

そして

 

おとな世代は、これからの暮らしのために

 

使いにくい棚は

 

使わないようにするくらいの心持で

 

片付けて欲しいと思うのです。

 

 

理由は

 

足腰が痛くなったりする


タイミングでもありますから

 

今から


あまり負荷がかからないような


収納にしておくことも

 

これからの自分の健康を保つには

 

大事かなと思うからです。

 

 

 

では、あまり使わないモノを

 

どこに収納するのか?

 

と言えば

 

 

 

・ほどほどに使いやすい場所に収納

 

・モノを減らして無理せずに使える場所

 

です。

 

 

関連記事

 

 

我が家では

 

以前は、ひな人形を『ルール』に従い

 

一番上の高い位置の棚に収納していましたが


それより

 

一段下の取り出しやすい棚へ移動しました。

 

それだけで、気持ちがラクになりました。爆  笑

 

 

 

手順に従う事

 

片付けの情報が

 

沢山、手に入る昨今。

 

 

いわゆる「片付けの基本」というやつに

 

翻弄されているのかな

 

と思う事も多いのです。

 

 

 

具体的にお話すると

 

「片付ける場所のモノを

        すべて出す」

 

という方法。

 

 

 

全て出す方が

 

確かに効率は良いのですが

 

「出す」って

 

どれくらいのモノが入っているかも分からない滝汗

 

出したら、そのあと


片付けを終わるかどうかも分からないチーン

 

 

 

となると

 

不安でいっぱいになりますよね。ショボーン

 

 

 

おうちによっては

 

そんなにモノを出す場所がないビックリマーク

 

ということだってあるでしょう。

 

 

 

こんな不安から

 

「やりたいけれど、一歩が踏み出せない」

 

という方も多いのです。

 

 

 

 

片付けはやらなきゃ終わらないし

 

悩みは解決しないので

 

「形」にこだわらずに

 

動く事の方が


大事ではないでしょうか?

 

 

 

 

だから

 

ルールに従う事よりも

 

自分がやれる形を考えておけばよい

 

と思います。

 

 

 

そこで、私がお勧めするのはひらめき電球

 

 

 

棚の上、机の上、床の上、引き出しの中

 

何処でも良いので

 

不要なモノを減らしていく事だけを

 

目標にする事。

 

 

モノが減っていけば

 

収納も使いやすくなるし

 

もしかしたら

 

それだけで

 

片付け終了でも良いのかもしれません。おねがい

 

 

 


1年使っていないモノを手放す

 

 

1年使っていないモノを手放す

 

というのは

 

何を捨てるか悩む場合の目安。

 

 

だから

 

これに従わなくても良いのです。

 

 

1年使っていなくても

 

自分に不要なら捨てれば良い

 

 

 

1年使っていなくても

 

本当の意味で

 

ないと困るモノは

 

捨てなくたって良い。

 

 

 

それよりも

 

自分が片付けたい理由や

 

解決したいことをクリアするために

 

支障があるモノを捨てる事。

 

 

そこを目標に

 

捨てるモノを選んで

 

持ち物の量を減らしていけたら

 

よいのではないかと思います。

 

 

 

私達は「それが良いモノだ」と言われたら

 

それを使えば良い事が起こる!

 

と手にしよう!と思ってしまいますが

 

それは必ずしも

 

自分の心地よさではないかもしれませんし

 

正解ではないかもしれないので

 

まずは、立ち止まって

 

本当にそれは自分にとって良いモノか?」

 

という事を疑ってみて欲しいと思います。

 

 

 

おとな世代の片付けが

 

楽しいものに変わっていきますように。

 

 

フォローお待ちしています。おねがい

 

明日もお楽しみにキラキラ

 


にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへ
にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(プロ・アドバイザー)へ
↑ぽちっとお願いします。

 

 

♦自己紹介は→

♦Instagramもやってます→

 

 

【セミナーやっています】

マンツーマンのあなたに合わせて

片付けできるあなたに変えるカスタマイズする

片付けのレッスン

 

モノ選びの考え方を変えてラクな片付けと暮らしに出来る

・おとな世代の生き方スタイルの見つけ方

(アドバイザー向け)

定義を用いながら、片付けX人生を考えることが出来ます

4/12(金) 10:00~12:30

5/15(水) 10:00~12:30

6/12(水) 10:00~12:30

 

・おとな世代の生き方スタイルの見つけ方

(一般の方向け)

片付けX人生を重ねることで、片付けられるラクに生きられる考え方が身に付きます

4/24(水) 10:00~12:30

5/29(水) 10:00~12:30

6/24(月) 10:00~12:30

 

レッスンの詳細はこちら

 

お仕事のお問い合わせはこちら