米子市・境港市・倉吉市・鳥取市
安来市・松江市・出雲市
骨盤矯正✩妊婦整体

ママのお日さま笑顔を増やす
マタニティ整体師
渡部 みのりです♡

妊活・産前・産後
育児中・子育て期・更年期
どのライフステージに立っても
私らしく自分を大切に
仕事も育児も楽しむ毎日を♡







   【 目から鱗がてんこ盛りの講座でした! 】

   【 誰も教えてくれないことだらけ!! 】

   【 今日ここに来てなかったらと思うと… 
        怖いです💦 】



開催して欲しい♡というお声を

たくさん頂きながらも

年に2回ほどしか開催してない

幻の講座♡笑




子どもの成長過程を大切に

子どもの足を守っていける

『 子育て足育講座♡ 』





 【 目から鱗がてんこ盛りの講座でした! 】

 【 誰も教えてくれないことだらけでした! 】

 【 今日ここに来てなかったらと思うと… 
      怖いです💦 】




実は、受けていただいたママたちから

こんなお声をまだまた

たーくさんたくさん

いただいているんです♡





足育講座後は、嬉しいご感想が

いーっぱい届くので

もー、嬉しくって♡嬉しくって♡




もっともっとお伝えしたくなってしまい

どんどん時間と内容が

濃くなっていくという

幻の講座なんです♡笑






私自身

子どもの靴選びの知識なんて

なんにもなくって



そのせいで我が子の足のトラブルを

招いているなんで露知らず



足が痛い痛いと泣く我が子に



なにがいけなかったんだろう?

なんでこんなに痛がるんだろう?





どうしたらいいのー😭って




ただただ

どうしてあげたらいいかわからず

悩んでいる日々を送っていたのです。








だからこそ

足育講座を受けてくださったママたちが

正しい知識を持って




お子さんの足を大事に思いながら

お靴を選んであげたり

足に触れてあげたりすることで



子どもたちの

足のトラブルが減っていくことが

嬉しくて嬉しくてたまらないし




そんなママや子どもたちが

増えてくれることが

私にとっても

ほんっとーーーーーーに幸せなのです♡




『 お靴選ぶ時は
     やっぱりデザイン重視でしょ♡ 』

『 子どもがおっきくなってくると
     コレがらいい!って言うから
     みんなも履いてるし
     なんとなくそれ買っちゃう 』

『 つかまり立ちできるようになったのが
     嬉しすぎて♡かわいすぎて♡
     室内履きのシューズ買っちゃった♡ 』



↑ ↑ ↑
こんな経験ないですか!?



あっ、これ、全部

私がやっていたことなんですけどね😂






受講してくださったママたちからも



『 あぁー、めっちゃやってるー💦 』

『 えぇー!良かれと思ってやってたことが… 』

『 下の子は今日知れて良かった♡けど
     上の子…やばぁーい!!! 』



毎回、こんなお声が

飛びかっております♡笑






そりゃあそうです!!

だって、こんなこと

誰にも教えてきてもらってないんですもの!!




お店の人も、子どもの検診でも

だーれも教えてくれないから

生まれた時から足育が始まっているなんて

知るよしもありません。。。よね?





だからこそ

子どもの足を守るために

自分から学びに行かなくては

いけないのです♡♡




受講してくださったママたちから



  【 目から鱗がてんこ盛りの講座でした! 】

   【 誰も教えてくれないことだらけでした! 】

   【 今日ここに来てなかったらと思うと… 
        怖いです💦 】



こんなご感想がいただけるのって

ただただ

このお靴がいいよ!とか
こんなのはダメだよ!とか

選び方だけをお伝えしているのではなくて




//
   子どもの成長過程から
   足育をお伝えしているから!!
\\




なんです♡♡





赤ちゃんって、すごくないですか??



誰も教えてないのに

寝返りして、ズリバイして、お座りして

つかまり立ちして、ハイハイして、歩きだす♡





これって

当たり前のようにしているけれど

全部意味のある行動なんですよね♡♡





だから

どれも経験していくことが大事だし

一つ一つの経験が身体を作り

心も育ててくれます♡





歩くまでの関わり方って

超絶大切になってくるんです!!






例えば、赤ちゃんの成長とともに

【 目線が少しずつ高くなっていく 】

という経験が

とっても重要になってきます!!





ねんねの時期から

立つまでの発達過程で

身体の重心を徐々にに高くしていき



ねんね→はいはい→立つまでの

各過程でバランスをとる練習をしたり

身体の動かし方や

筋力をつけていく練習をしてるのです♡





今は、便利グッズも溢れていますよね☆

昔にはなかった

バンボや歩行器などなど。



いい子にしてくれると

用事がはかどるから

お掃除やお料理する時に

ついつい入れちゃったり♡



また、その入っている姿も

めちゃんこかわいいんですよね😆




でもでも、これが原因で

ハイハイ嫌がったり、しなかったり

ハイハイ通り越して

すぐ立とうとするようになることも💦




その理由は

バンボや歩行器に入ることで
赤ちゃんの目線が
一気に上がるから!

なんです!!





そうすると

赤ちゃんの見ていた景色が一気に変わり

視界が広がるので

大人しくなったり喜んだり♡




結果、いいこしてくれてる!!に

なっているのです💦💦





ズリバイやハイハイは目線が低いので

目線が高いことに慣れてしまうと

ハイハイをしなくなり

早く立とうとし始めます☆



赤ちゃんって賢いですね😆




ハイハイしないで

立つ子が増えているのは

便利グッズが増えているからこそ!!




それが原因で幼児期からの

足の歪みや姿勢の悪さに

つながっていくのです(涙)






だからこそ

赤ちゃんや子どもたちの

ちっちゃなちっちゃなかわいい足を

守ってあげることが大切なんですよね♡♡






目線が変われば

選ぶものも自然と変わってきます♡



赤ちゃんからの成長過程を知り

そのうえで

足りない所はプラスしてあげたらいいし

必要のないものは省いたり

減らしたりしていく♡





子育て足育講座では

そんなことを一つ一つ丁寧に

お伝えしています♡






受講前は

【 足育ってなんだか難しそう 】

【 上の子、なんにもしてきてない 】





こんなふうに

おっしゃっていたママたちが

【 そんな簡単なことでもいいんですね♡ 】

【 もう遅いと思っていた上の子にも
     まだまだできることがあるってわかって
     受講してほんとに良かった♡ 】






たった2時間の講座で

こんなふうに発する言葉がガラリと変わり

『 帰りにすぐ靴屋さんに行きます!!』

『 おうち帰ったら
     すぐにやってみます!!  』



こんなふうに

すぐやってみたい♡
これならできそう♡

って、楽しみながら

すぐ行動にうつしてくださることが

とっても嬉しくて




ママの手で子どもたちの足を

守っていけるママが

どんどん増えてくれることが

幸せで幸せで仕方ないのです♡






子どもの足を守れるのは

ママです♡♡






次はいつですかー??って

嬉しいお声をたくさんいただいています♡

ありがとうございます♡




次回は2月15日(水)開催です♡

公式ラインより
一番最初に募集開始しますので
気になる方はご登録して

お待ちいただけると
とっても嬉しいです♡
↓↓↓
友だち追加

380名の方々にご登録いただいています♡





成長過程に合わせて

今、我が子には

どんなことがしてあげられるか♡



何を大切に

お靴を選んであげたらいいのか♡



これ試してみたい♡

帰ってすぐ調べてみたい♡



そんなふうに

『 ママたちも楽しみながら取り組める 』

を大切に講座を行っています♡




子どもたちの足を守るために

お役にたてたら

とっても嬉しいです♡





最後までお読みいただき

ありがとうございました♡



今日も、ママお疲れ様です♡








**12月のオススメ人気記事**





帝王切開ママは、骨盤が広がらないって本当?! 





* * * 



【⠀託児ルーム  】
ママに安心して受けていただけるように
陽だまりsalonは
いつも無料託児付き♪
施術中は、保育士の先生が
大切にお子様をお預かりいたします♡
託児不要のお客様は
ご予約時に教えてください☆



ご予約はこちらから♡
↓↓↓
友だち追加

こちらから、ご予約や変更もして頂けます✩
講座やサークルのご案内も配信していきます♪





✩Follow Me✩
Instagram♡日々のこと♡(ほぼ子どものこと)
Instagram♡サロンのこと♡






マタニティ整体師♡渡部みのり

米子市、境港市、伯耆町、大山町、南部町、日南町、琴浦町、北栄町、倉吉市、湯梨浜町、八頭郡、鳥取市、安来市、東出雲市、松江市、出雲市からもお越しいただいております✩
サロンは、山陰道米子ICまたは日野川東ICをおりてすぐです♡