こんにちは♪
ブログを訪問していただき
ありがとうございます♡
 
 
 
A color styleなおです
 
 
 
 
・発達障害住環境インストラクター
・整理収納アドバイザー
 
coco bijou認定講師
・LaCheRIBBON認定講師
 

 

 

 

 

 

 

前回の記事で

嵐のLIVEの合間に

末っ子のクリスマスお祝い会があったことを

書きました

 

 

 

 

 

今日はそのことを

 

 

 

 

末っ子が通う園は

キリスト系(のよう)です

 

 

 

クリスマスお祝い会では

キャンドル礼拝や

朗読や降誕劇なるものを

園児が一生懸命やります

 

 

 

うちの末っ子は

降誕劇に出ました

セリフは劇中はありませんが

キャンドル礼拝が始まる前の挨拶を

4人並んだ二番目にしました

 

 

 

末っ子が暗記して挨拶する姿を

初めて見たので

成長を感じました

 

 

 

末っ子は

落ち着きあるほうではなく

むしろ

いつもどこか動いてる

 

 

だから

挨拶の時に

微動だにしなかったので

頑張ったな~と感心しました

 

 

 

キャンドル礼拝は

中央にいる園長先生から

左右に分かれて並んでいる園児が

次々とキャンドルからキャンドルへ

火を灯していきます

 

 

 

末っ子は最後から三番目

キャンドルは一人二本

これも

とても落ち着いてやっていました

 

 

末っ子の頑張りもそうですが

先生方

ここまでやりきるのが

大変だっただろうなぁと

感謝しきれません

 

 

 

末っ子の右側にいた男の子が

終始咳き込んでて

 

 

でも

キャンドル扱ってるから

マスクは危険(火が移ったら危険)だから

マスクしてなくて

でも

正面向いたらキャンドルの火が消えちゃうから

咳き込むたびに

末っ子のほうを向いて

手を添えることもなく

咳き込んでいました

 

 

 

 

「彼は喘息なのか、風邪なのか」

気にはなっていたのですが・・・

 

 

 

 

そんなこんなで

降誕劇となり

末っ子は役割を無事に果たしました

セリフがないので

動きだけなんだけど

指差しした腕を

いつのタイミングで降ろしたらいいか

分からなかったらしく

舞台袖の担任の先生に

「ねえ、もういい?」

ってささやき声で聞いていました(笑)

めっちゃ聞こえたけど(笑)

 

 

 

幼稚園最後のクリスマスお祝い会

末っ子は

去年も頑張ったけど

今年はもっと頑張りました

とても成長を感じました!

 

 

 

 

翌日

例の嵐LIVEの日

 

 

 

 

新幹線に乗る前の

駅のホームで

 

 

 

 

末っ子の隣で

咳き込んでた例の彼が

当日39度の発熱だったことを知る

Σ(゚д゚lll)ガーン

 

 

 

慌てて

自宅で末っ子を見てくれている夫に

検温してもらう

 

 

 

37.8度

微妙~(;'∀')

 

 

 

 

 

そして

新幹線の中で

末っ子の隣で

咳き込んでた彼が

インフルエンザだったことを知る

Σ(゚д゚lll)ガーン

そして

その子の母も移ったと・・・

 

 

 

 

とりあえず嵐LIVE中は

夫と連絡取りながら検温を続け

最高38.6度

 

 

 

きっと

これは

インフルエンザ確定だろうと

そう思いながらライブを終え

帰宅しました

 

 

 

翌日から熱はぐんぐん上がり

最高40.8度

Σ(゚д゚lll)

 

 

 

一日だけ夫が休んでくれて

一日だけ実家が見てくれたから

一日だけ仕事を休むことで済みました

 

 

 

途中

夫も私も発熱しましたが

インフルエンザではなかった模様(たぶん)

 

 

 

末っ子は

丸二日

高熱でしんどそうでした

なんとか

土曜日には登園できて

おもちつきに参加できました

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ここから後日判明したこと

 

 

 

 

 

 

 

ダークな部分あるかも

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

その咳き込んでた子は

どうやら前日から発熱していたようです

でも

保護者が

「朝は下がりました」

と担任に伝え

当日は参加させてたようです

それでも

担任の先生は念には念をで

舞台に上がるまでは

別室で隔離していたそうです

でも

礼拝と劇の間で熱が上がってきたので

先生は保護者に伝えたようです

「連れて帰りますか?」と

でも

保護者は

「最後までやらせたい」

と返事したそうです

その時

その保護者も

実はゲホゲホと咳き込んでたようです

私と夫は

仕事を休まないといけなくなり

末っ子は

とてもしんどい思いをしました

結局

その親子がお祝い会で

インフルテロを起こしたんだと

思ってしまいます

その後園では

インフルエンザがすごい勢いで流行し

今でも休んでいる子がいます

私は

園に責任はないと思います

むしろ

責任を感じている園が

気の毒に思えます

インフルエンザを移された家族のもやもやを

どこにぶつけたらいいんだろう

年長さん最後の行事

参加したい気持ちは痛いほど分かる

でも・・・・・

明日は我が身

我が家も気を付けようと思いました

 

 

 

 

 

 

末っ子本日から冬休み

もうすぐ楽しみなクリスマス

とにかく

元気になってよかったと思います

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

LINE@始めました♡

友だち追加

 LINE@ID:fcq5327v

 

 

 

 

?おまめお片づけサポートとは? → 現在休止中

BeforeAfterbefore⇒after

sssLINE・Facebookでお片づけ相談 → 現在休止中

 

cocobijouディプロマコース

アクセサリーフリーレッスン

ばらoLaCheRIBBONフリーレッスン

LaChe RIBBONディプロマコース

バラcoco luxeレッスン

バラCandy penレッスン

バラセレモニーバッグ by felice-ribbon

バラI knit bag by HAPINESU

バラRuban by SUCRECOCO

アンティムリボン&ミニアンティムリボン by Makana*lipine

レプレリボン by Jewel

クラシカルフリルリボン by Jewel

 

※レッスンポリシー※

※キャンセルポリシー※

 

【お問い合わせ先】

takeda5327@gmail.com

48時間以内に返信させていただきます。

 

↓↓コチラのサイトに掲載していただきました♡↓↓

 

 

 

♡わずかですが、minneにて販売しています♡

ACOLORSTYLE'S GALLERY 

https://minne.com/acolorstyle

ハンドメイドマーケットminne(ミンネ)

 

 

☆お越しいただき、ありがとうございます♪☆
☆ランキングに参加しています。よろしければお帰りの際にポチっとお願いします♪
嬉しくて小躍りしてるかもしれません(笑)☆