こんにちは♪

ブログを訪問していただき
ありがとうございます♡
 
 
 
A color styleなおです
 
 
 
 
 
気づけばもう5月
早いですね・・・
 
 
 
 
 
 
 
 
 
4月に小学校に入学した末っ子
あっという間に休校となり
自宅での学習が始まりました
 
 
 
 
 
 
 
一年生なので
まずは「ひらがな」や「すうじ」を書く
という課題から始まる
うんぴつ」もある
 
 
 
 
 
 
要は
なぞる」という作業が多い
 
 
 
 
 
 
だけど
それ以前に
鉛筆の持ち方が
いまいち・・・
学校からの鉛筆ホルダーが
まだ配布されない・・・
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
けど
それを直そうとすると
「これでいい」
「だって書けるもん」
と言い
 
 
 
 
 
 
それでも
なんとか直そうと声掛けすると・・・
 
 
 
 
 
 
 
 
末っ子
逃走する( ゚Д゚)
 
 
 
 
 
 
 
 
 
アレですよ
親が言うからダメなんっすよ
やっぱり
学校の先生が言うから
子どもは素直に聞くんっすよ
私、そう思うんっすよ
 
 
 
 
 
 
生きていくうえで
一生付き合う平仮名と数字の学習を
学校で習えないっていうのは
結構な痛手ではないかと思うのよね
それが親の責任として圧し掛かっているみたいで
結構重大だなぁと思いまする。。。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
まぁ
言い訳していても仕方ないので
あまりにひどい字は
消して書き直したりはするけども
汚くても
線の上をなぞれてなくても
多少はスルーしています
 
 
 
 
 
 
 
求めるハードルを下げています
 
 
 
 
 
 
 
 
でもそれだけじゃ
末っ子のココロも伸びないかなと
そう思って
結局
 
 
 
 

 
 
 
点線で下書き作戦決行しました
(ノ*°▽°)ノ
 
 
 
 
 
 
 
 
 
要は
期間限定で綺麗に書きゃいいんだ(爆)
という暴挙に出る母親です・・・
 
 
 
 
 
 
 
 
 
次男の
小学生時代に得た経験値でしょうかね・・・
 
 
 
 
 
****************
 
 
 
休校も延長となり
先が見通せません
 
 
 
夫は10日までお休みなので
代わりに私は出勤しています
 
 
 
 
11日からの夫は
出社率50%キープということで
毎日の出社ではなくなるため
 
夫が在宅時は
私が働こうかと思います
 
 
 
 
 
 
とは言っても
休み休みですけどね(笑)
 
 
 
 
 
 
 
 
先月のおうち時間は
 
 
 
 

 
マスクを作ったり
小学校の児童に配布された
アベノマスクをアレンジw
 
ってか
アルコール消毒で
手がカッサカサ
Σ(゚д゚lll)
 
 
 
 
 
 
クッキーを作ったり
 焦げてる・・・(涙)
 
 
 
 
 
 
チーズケーキを作ったり
 
 
 
 
嵐の動画配信やインスタライブを満喫したり
 
 
 
 
ダルゴナコーヒー作ったり
 
 
 
 
 
 
気づけば
次男に身長抜かされてたり・・・
靴のサイズはずいぶん前に抜かれた・・
 
 
 


  
 
仕事が休みのほうが
一日24時間じゃ足らない気がする(笑)
 
 







 
 
自分のやりたいことができてるわけじゃなく
殆どが
子ども中心の時間なわけだけど
 
 
 
それでも
満喫している気がします
 
 






 
先日は
次男がSwitchでYouTubeを観ていて
私は
リングフィットをやりたくて
 
 
なのにやらせてくれない次男に対して
ガチ切れしました(;´∀`)
 
 



 
母「リングフィット買ったの母さんじゃんかっ!」
次男「本体は俺も半分払っとる!」
母「もう半分は母さんだって払ったじゃんか!」
次男「とにかく今は無理」
母「いつならやらせてくれるん?!」
次男「いつか」
母「いつかっていつ?具体的に言って!」
次男「さぁね」
母「・・・はぁぁぁぁ?!(# ゚Д゚)」
 
母「母は痩せたい!運動したい!協力してぇや!」
次男「そんなん知らんし」
母「・・・はぁぁぁぁ?!(# ゚Д゚)」
 
 
 
 
 
という喧嘩をしました(笑)
 
 
 
 




 
我が家は今日も平和です
"(ノ*>∀<)ノ
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

☆お越しいただき、ありがとうございます♪☆
☆ランキングに参加しています。よろしければお帰りの際にポチっとお願いします♪
嬉しくて小躍りしてるかもしれません(笑)☆